カテゴリー: 野立てソーラーメンテ
コナラの木だと思いますが、
実が無数落ちています!
木にもまだまだ無数の実が生っているので雪が積もるがごとく
発電所敷地に落ちて侵略を図って来ます!
こちらは、クズの侵入!
...(⇒記事を読む)
この写真は、近隣にあるメガソーラーの送電線です!
私の発電所の前の道路なのですが、
3年くらい前から電柱周りの草刈りをするようになりました!
私が、道路の草刈りを始めてから両隣もボランティアで草
...(⇒記事を読む)
発電所の奥を久しぶりに草を刈りました!
前面の道路を優先していたので、2カ月ぶり位です!
有刺鉄線の柵にツルが絡まっており、隣の家庭菜園からのカボチャか?
と思っていましたが、夕顔でした!
...(⇒記事を読む)
昨年更新した7月の平均気温過去最高の23.7℃を更新して
2024年7月は、23.9℃となりました!
2023年は、1978年の23.5℃を0.2℃の更新でしたが、
今年も昨年を0.2℃更新です
...(⇒記事を読む)
やっぱり午後の草刈りは無理でした!
気温は、28℃前後なのですが日陰が無い!
腰痛等々で草刈り作業が滞っており、15分でもと取り掛りましたが、
直射日光が当たるとたまらない!!
木陰で身体
...(⇒記事を読む)
病院から処方薬を貰って、やっと回復しつつあります!
気温が上がると筋肉も暖まり腰痛が起きにくくなると思ってましたが、
そうでもないようで、昨年の8月にも腰痛発症をブログに投稿していました!
ほぼ
...(⇒記事を読む)
熱中症を警戒して作業をする日々です!
30分から1時間で切り上げるようにしていますが、
クールダウンに時間がかかるようになってきました!
一度、帰宅途中で気分が悪くなったことがあったのですが、
...(⇒記事を読む)
今日も草刈り作業でいい汗をかくことが出来ました!
この写真の土手の上に立つと風当りがよく、気持ちのよいクールダウンができるんです!
が、
今日はいきなり、”バタバタバターー”
ビックリして
...(⇒記事を読む)
切株だらけでキックバックが怖い伐採跡の刈込!
再チャレンジする度に怖くて、直ぐ退散していましたが、
繰返している内に、切り株から生える苗木の見極めができるようになってきたので、刈刃の回転を利用
...(⇒記事を読む)
今日の草刈り作業完了です!
狸の〇〇でホップ・ステップ・ジャンプして20日ほど経過!
草を刈らない訳にはいかず、何とか頑張りました!
草刈り退散‼狸の〇〇でホップ・ステップ・ジャンプ!
写真奥の電
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun