5月5日北海道の出力制御は東北の受負い?? 2022年5月6日 (カテゴリ: 電力エリア別発電状況) タグ: 再エネ 太陽光発電 電力エリア 5月5日も「日本晴れ」、出力制御指示多発! 13時ごろの国内電力エリアの電気使用状況と太陽光発電の発電状況です。 北海道の出力制御は、今回も本州から42.5万kw送電受けながら7.2万kwの出力制御計 ...(⇒記事を読む)
5月4日も中部電、太陽光で83%!!制御指示は九州四国中国東北! 2022年5月4日 (カテゴリ: 電力エリア別発電状況) タグ: 出力制御 太陽光発電 電力エリア 5月4日も「日本晴れ」で、出力制御指示多発しています! 11時ごろの国内電力エリアの電気使用状況と太陽光発電の発電状況です。 中部電力は、5月4日の需要が、1,028万kwと昨日5月3日の需要1,05 ...(⇒記事を読む)
中部電力も太陽光で84%!!九州四国中国東北で制御指示!の5月3日 2022年5月3日 (カテゴリ: 電力エリア別発電状況) タグ: 出力制御 電力エリア 5月3日は「日本晴れ」予報も、出力制御指示多発! 11時ごろの国内電力エリアの電気使用状況と太陽光発電の発電状況を各電力の「でんき予報」から調べ、太陽光接続状況と並べてみました。 九州・四国・中国・東 ...(⇒記事を読む)
四国、平日も抑制近そう!19日の電力エリア別太陽光! 2022年4月20日 (カテゴリ: 電力エリア別発電状況) タグ: 再エネ 出力制御 太陽光発電 電力エリア 電力エリア別 4月19日、も全国的に「晴れ」が多い一日! 19日は、火曜日ですが、四国エリアの13時ごろ使用電力が、太陽光接続済の出力311万kwと同じなってきました! 太陽光発電は、231万kwとやや少なめで使用 ...(⇒記事を読む)
九州四国中国東北で制御指示!最大合計578万kw原発6基分!! 2022年4月17日 (カテゴリ: 電力エリア別発電状況) タグ: 再エネ 出力制御 太陽光発電 連携線 電力エリア 電力エリア別 4月17日、今日は「日本晴れ」予報も、出力制御指示多発! 11時ごろの国内電力エリアの電気使用状況と太陽光発電の発電状況を各電力の「でんき予報」から調べ、太陽光接続状況と並べてみました。 九州・四国・ ...(⇒記事を読む)
中国電も抑制指示!国内電力エリアの太陽光発電量です! 2022年4月16日 (カテゴリ: 電力エリア別発電状況) タグ: 再エネ 太陽光発電 電力エリア 電力エリア別 4月16日、今日は「晴れ」予報も、まだ、6度ちょっとの寒い朝9時! 大谷さん、やっとでた1号HR! で気持ちよく朝の発電所巡回してきました!! ブログ更新中に2号HRも出ました! やったー!! ...(⇒記事を読む)
読売、四国東北の出力制御を報道! 2022年4月15日 (カテゴリ: エリア連携で出力制御解消を) タグ: 再エネ 再生エネ 再生エネルギー 太陽光発電 連携線強化 連携線拡大強化 遅くなりましたが、今朝(4月15日)の読売、先日の四国電力と東北電力の出力制御を報道してました! 「送電網の増強には、多額のコストと時間がかかる。」としておりますが、取り合えず問題提起をバンバン報道してもら ...(⇒記事を読む)
東日本と九州の広域系統が増強されるかも!? 2022年4月15日 (カテゴリ: エリア連携で出力制御解消を) 4月8日に開催された広域系統整備委員会の会議で、国内電力エリアの連携線について 「系統増強の検討を加速してはどうか!(資料5ページ)」 と議論したようです! 会議名 第60回 広域系統整備委員 ...(⇒記事を読む)
再エネ5~6割のシナリオで、出力制御39%!! 2022年4月14日 (カテゴリ: エリア連携で出力制御解消を) タグ: 再エネ 再生エネルギー 連携線 連携線拡大強化 電力エリア 4月12日は、発電期待の晴天でした! 気になる会議資料が、公開されています!! 電力広域的運営推進機関のHPからなのですが、4月12日に開催された会議で、2040年~2050年の将来の再エネ拡大を見込 ...(⇒記事を読む)
東北電力抑制翌日も晴天!!平日の電力需要は? 2022年4月12日 (カテゴリ: 電力エリア別発電状況) タグ: 再エネ 再生エネ 太陽光発電 電力エリア 4月11日(月曜日)11時の東北電力発電状況です! 今シーズン全国初の真夏日(30度超え)が、岩手県という1日でしたが、11時ごろの東北電力エリアの使用電力に対する太陽光発電の割合が61%、使用電力961万 ...(⇒記事を読む)