
年明け後の2月末をもって、売電メーターが10年を満了します!
計量法の規定によるメーター更新なのですが、
当初の自前での更新条件が、東北電力でスマートメーターにしたいがため、
東北電力サイドで経費を負担の上更新
してくれることになっております!
この件は、5月に投稿済でしたが、昨日に東北電力から確認の電話がやっと来ました!

メーター更新とともに、電気使用料も従量制に移行
されるので待ちに待っていましたが、5月に承諾書を送付したきり、全く音沙汰が無かったので心配していました!
しかし、メーターから発電所敷地内の設備に関して、担当電気店を通知することが条件の一つになっていましたが、
東北電力の担当が言うに、
「通知を受けている担当電気店が、現場に来る意思が無いと申しています!」
とのこと!
「あれまあ!!」
です!
依頼業者は、隣街に支店を構えているのですが、今回の件は発電所建設当時に連系工事を下請けで請け負った盛岡市の電気店に再依頼となりました!
依頼業者の本店が盛岡市に在るためなのですが、
我が発電所まで往復5時間を要する距離です!
メーター交換なので、ブレーカーオン・オフの操作で電線の繋ぎ変えだけだろうと思っていたので、
「往復5時間をかけて現場に来るのもどうか?」
「この程度の工事を盛岡市の電気店に下請けに出すの??」
と思っていましたが、ストレートに対応されてしまったようです!
5月に依頼してもう12月になっているのでこんなこともあるだろうと予想していましたが、今後どうなるでしょうか?
1月に、私が現地立ち合いすることにしたのですが、
メーター更新の工事そのものが、こじれなけれいいのだけれど!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。