芝の刈込の成果がでました!
自己満足ですが、美しい!
発電所中ほどは、芝のランナー延長に苦労しているみたいです!
水はけの違いと思ってますが、手前
...(⇒記事を読む)
8月の長雨で、パネル枠にはびこっていたコケが復活してきたみたい!
7月までは、日照時間とか雨の量とかパネルの温度とかの関係で緑色にもならず仮死状態のような感じでしたが
...(⇒記事を読む)
空調服が、バッテリー、ファンフルセットで3千円台まで大幅値引きの商品が出てきましたが、私の地域は、もう秋風が吹きそうで今年も買わずにすみそうです!
私愛用のクールシャ
...(⇒記事を読む)
代理出力制御調整金の算定比率の内訳は、各電力会社で非公表とのことでしたので、国に質問しようと「なっとく再生可能エネルギー」省エネ庁HPで検索したところ、昨年にはあったメール
...(⇒記事を読む)
代理制御調整金の積算比率
4月分
オンライン 0.29%で、オフラインは、2.49% (オフの8.6倍)
5月分
オンライン 0.84%で、オフラインは、8.34% (オフの9
...(⇒記事を読む)
改正 電子帳簿法の「スキャンデータの保存方法」の次のステップとして、今度は、2023年末まで猶予されている電子取引の保存すべき電子データについてブログに残したいと思います!
確定申告でe
...(⇒記事を読む)
再エネ賦課金は、再エネの発電原価が火力の発電原価より高い分を補うために徴収するもの!
ウクライナ危機による燃料高騰で、再エネと火力の発電原価の差が、2022年当初想定より縮小しているはずです!
...(⇒記事を読む)
2022年の梅雨明け無しを決定します! 私の決定ですが!
梅雨が明けたのか継続中なのか不明な状況で、今週いっぱい雨予報です!
お盆中に秋風を迎えることも珍しくない北東
...(⇒記事を読む)
塩漬け状態のJR西日本と九州株
株価は、中々元値まで戻りそうにありません!
GOTOは、期待薄のようです!
昨年度の優待券は、使用期限ぎりぎりの4月に格安で売りさ
...(⇒記事を読む)
酷暑の東京、8月3日は、16時から17時にかけて中部電力と東北電力から送電を受けたようです!
昼は、太陽光が22%ぐらい受け持っていました!
東北は大雨なので、水力発電が気になるところです
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun