7月28日の読売で、プラグインハイブリット(PHV)の販売好調の記事がありました!
昨年比2倍とのこと!
でも、もともと売れていないので、2倍でも高がしれた販売台数です!
その記事の
...(⇒記事を読む)
梅雨時、ヘビを警戒しながらの草刈りです!
写真は、毒蛇のヤマカガシです!
私の発電所敷地が、更地の時に堆肥を直径1mくらいでテンコ盛
...(⇒記事を読む)
北東北も梅雨が明け、蒸し暑くなってきました!
今後は、電力のひっ迫ニュースが増えてくるのでしょうか?
昨日の東京電力と東北電力の需給状況です!
まずは、東京電力です!
&n
...(⇒記事を読む)
昨日、梅雨明け宣言された北東北、平年より2日は早いとのことですが、梅雨入りは宣言の無い内から雨が続き私の感覚では過去最長でした!
自宅の屋根発電の検針は、24日だったのですが、長梅雨の影
...(⇒記事を読む)
昨年比の5%削減で抽選対象!
梅雨で発電が不調であった7月ですが、電気の消費は、雨の日と曇りながら発電のある日で3倍くらいの開きがありました!
&nbs
...(⇒記事を読む)
私は、自宅屋根や野立て発電所に採用している太陽光発電が京セラなこともあり、京セラ信者と化しています!
その京セラのHPでパネルの高寿命を自慢しています!
それが、こちら
...(⇒記事を読む)
昨日23日もこんな天気で、合間を縫って草刈りを1時間ほどして来ましたが、発電はさっぱりです!
残り月末までの予報も
こんな感じで、しっかり晴れてくれそう
...(⇒記事を読む)
ネット画面のブログへの貼り付けが、やっと出来ました!
WEBキャプチャーっていうですか? 単語からして分からなかった! 単語が分からないからネット検索しても意味を理解できないの繰り返
...(⇒記事を読む)
戻り梅雨が明けず、なかなか作業ができません!
身体もなまってしまってよろしくありません!!
7月21日は、14日以来の草刈りでした!
相変わらず雨が降った
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun