税務署から郵送で『消費税の軽減税率制度に関する資料』が届きました。
すっかり忘れていましたが、平成31年10月1日から消費税が10%に引き上げられる予定です。
今回のお知らせは、税
...(⇒記事を読む)
中井発電所は、段々畑の中段にあります。上段は畑ですが、耕してあるだけなので、大雨が降ると表土が剥がれ、雨水と共に、どんどん中井発電所に流れ込んできます。防草シートに土砂は溜まるし、画像の様に発電所敷地
...(⇒記事を読む)
7月の発電実績を紹介します。
7月は、南関東と北東北で明暗が分かれました。
南関東は梅雨明けが早かったこと、後半に天候が良い日が続いたことなどにより、中井、国府発電所は、今年最大の発電量を記録しま
...(⇒記事を読む)
先日の『定期報告に関するお知らせ(注意喚起)』をうけて、Nシステムさんより、連絡がありました。設置報告が未申請のため、手続きを行ってほしいとのこと。
設備認定申請時にメールアドレスを登録しているので
...(⇒記事を読む)
カナダの企業が開発したユニークなデバイスを紹介します。
Waterlily Micro Turbine(ウォーターリリー・マイクロタービン)という携帯型の風力・水力発電機です。
引用先
...(⇒記事を読む)
台風12号は、今までにない針路で西進。
神奈川県西部地域も小田原など沿岸部で被害が出ました。よく通る道路や場所が被害を受けると衝撃を覚えます。
わたしも以前、台風接近中に職場から帰宅途
...(⇒記事を読む)
台風が接近している神奈川県西部地域は、激しい雨と風がふいています。
わたしの住む大磯町でも避難所が開設されました。
台風の接近を受けて、中井発電所の防草シートを補強しましたが、先程監視カメラの
...(⇒記事を読む)
大磯町広報 8月号に『生産性向上特別措置法』による支援の告知が掲載されました。認定を受ければ固定資産税が3年間ゼロになるとあります。
対象は、町内に所在する中小企業者となっています。
...(⇒記事を読む)
以前紹介した映画『おだやかな革命』のリレー上映会が神奈川県西湘地域で実施されます。
以前の記事はこちら(持続可能エネルギーの向こう側へ)
8月18日〜8月26日にかけて、西湘地区6ヶ所
...(⇒記事を読む)
連日の猛暑で参ってしまいますね。
熊谷では、最高気温41.1℃を記録したとか。
夏場でも寝る前くらいしかエアコンは使わなかったのですが、昨年あたりから使用頻度があがりました。扇風機のみではとても耐
...(⇒記事を読む)
執筆:TARO
自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。
私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。
反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。
最近のコメント