自分が見ているテクニカル指標は、MACD、RSI、ファストストキャス の3つ 。
それぞれの指標の計算方法やどのような意味を持つのかは各自でね。
3つの指標がそろって売られすぎの水準になる
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 投資
「欲と恐怖をコントロールする方法③」
今回は、テクニカル編。
抽象的なことばかり言っている訳にもいかないので・・。
避けなければいけないのは、恐怖に負けて損切りを繰り返すこと。
恐怖は評価損が膨らんでいく過程で大きくなる
...(⇒記事を読む)
「欲と恐怖をコントロールする方法②」
今日は金額編。
結論は、1000万円を儲けようと思ったら1000万円損する覚悟をすること。
リスクとリターンは表裏一体。
株式投資は、損してもよいと考えられる金額の範囲内でやること。
これはよく言
...(⇒記事を読む)
「欲と恐怖をコントロールする方法①」
欲と恐怖の感じ方は人によって差があるから、理屈ではない。
考えるな、感じよ !というところだが、できるだけ恐怖を感じにくくする方法はあると思う。
まずは、銘柄選び。
自分は、基本的に
...(⇒記事を読む)
「欲と恐怖をコントロールするゲーム」
前回のブログで株式投資の話を少し書いたので、その続き。
再エネ投資を始める前に、株に関するブログを書いていたことがあったが、フォロワーは数えるほど。
人気がなかったのは大儲けしていないから
...(⇒記事を読む)
「株式手数料が無料とは」
最近、株式投資はあまりやっていないのだが、先日保有していた株を売却した時の明細書を見たら、売却手数料の欄が空欄だった。
そういえば株式売買手数料を無料にするネット証券会社が出てきたというニュースが話題になっていたな
...(⇒記事を読む)
「給食会社ホーユーの破綻はインフレ加速ヘの号砲か」
給食会社の大手ホーユーが事業を停止して騒ぎになっているが、報道の中心は、同社は無責任だ、給食がなくなってみんなが困っているというもの。
それはそうだとは思うが、ちょっと表面的。
また、外国人研修生からの搾取も
...(⇒記事を読む)
「中国が危うい」
いろいろ危なっかしい情報が流れてきている。
「大手不動産会社の破綻」
「若年層の失業率公表停止」
「地方政府系の債券利回り上昇」
「外資の投資引き上げ」
いつかどこかで聞いたことがあるような
...(⇒記事を読む)
「金利上昇」
日銀が金融政策を軌道修正して、長期金利の変動幅の上限を0.5%から1.0%に引き上げた。
物の値段は上がっているし、日銀の政策変更を受けてすぐに国債は売られたところをみると、やはり長期金利は上昇していくのだろうと思
...(⇒記事を読む)
「今後5年間の収支見通しを公開します」
少し前に創業来7年の収支実績を公開したが、内容は赤字の連続。
でも、これではあまりにもみっともないので、今回は名誉挽回。
最後の投資の風力3号基の仕訳が完了して減価償却費も計算できたので、
...(⇒記事を読む)
最近のコメント