雨は夜に降って欲しい 2025年6月15日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 皆さんも同じことを考えていると思う。 梅雨に入って発電量は低下気味。 でも雨は必要。 発電量の低下は、パワコン故障以外はあまり気にならなくなったけどね。 昨日からの雨は朝までで、今日の日中は晴れ予報。 先週行った下田のあじさいが「見頃」というネットニュースを見てちょっと悔しかったけど、今日は近所に咲いている花を見ながら散歩でもしようかな。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「なぜここまで太陽光発電は盛り上がったのかランキング」の巻 現在、ハードルの高い小型風力発電に取り組んでいる身として、太陽光発電がここまで盛り上がった理由がいっそう見えてきたのでランキング形式でまとめ 記事を読む 「再エネ視察、道東ひとり旅①」 北海道にある根室の太陽光発電所とえりもの風力発電所の視察に行ってきた。 釧路に着いて、 観光客があま 記事を読む 「草刈り充電旅⑥~EVの長距離ドライブはどうよ?」の巻 片道450㎞、同じ道をリーフe+で往復。約9割が高速道路。 往路・・高速道路は時速95㎞で走行 。平均電費7.4km/kwh 復 記事を読む パワコン復旧しました 昨日の朝から太陽光8号基のパワコン5台のうち1台が停止していたが、今朝メンテ会社が駆けつけてくれて復旧した。 故障ではなかったようで、 記事を読む 「所得税が還付されました」の巻 確定申告書提出から約1か月で所得税が還付された。 還付金はサラリーマンとしての半期分のボーナスくらいの金額なので、それはうれしい。 記事を読む 「北海道も1日の発電量500kwh超え」の巻 北海道の道東にある6基目(100㎾超の過積載)の1日の発電量が500kwhを超えた。 4月に入ってもまだ雪の日もあり気温が低いから、晴 記事を読む 「メガソーラー犯人説」の巻 熱海で発生した土石流。 上流のメガソーラー犯人説が出ている。真偽のほどは詳しい調査をしなければ分からないが、ちょっと冷静に考えてみた。 記事を読む 「水不足」 水不足のニュースを聞くようになったが、雨が降らないということは日照時間が長いとい うこと。 10月 、11月 の日照時間は軒並み平年比 記事を読む 「セカンダリ太陽光35基、9億円で買いませんか?」 というお誘いが、太陽光7号基購入の際にお世話になった業者から来た。 一括購入優先で、もし希望者がいなければ3億円3セットに分割し、それ 記事を読む 「工場、倉庫の屋根太陽光」 2024年から工場や倉庫の屋根太陽光の FIT価格 を2~ 3円高 くするという制度ができるという記事が出た。 自分も5、6年前に、工 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。