月別: 2021年1月
変動する可能性が隠されている(た)わけではない。
ずっと安いという保証はない。
固定にする選択肢は別にある。
安い時は得したと言い、高騰したら助けてとi言う。
なんか変だね。
やっぱり自己責
...(⇒記事を読む)
正解は、「湯たんぽ」。
在宅勤務の時は足元に置いて足を乗っける。
夕方に温めなおして布団の中に入れておくと翌日朝まであったかい!
節電にはなるかな。
...(⇒記事を読む)
20●●年までに使用電力をすべて再生可能エネルギーで賄うと発表する企業が増えてきた。国際的にも国内的にも推進する協議会等があるようだ。
でも、自社で再エネ発電をするとか、投融資する再エネ事業者から電気を買うというの
...(⇒記事を読む)
画像は6~12月の売上高グラフ。12月の売上高は大幅に増加した。
会計ソフトを使っている人なら誰でも知っていることだが、12月の売上高は通常でも約2倍となる。これは検針日が月中旬の場合、12月の売上高については12
...(⇒記事を読む)
下北半島北部の小型風力発電所の12月発電実績です。
1号基 8,698kwh 平均風速 6.64m
2号基 10,480kwh 平均風速 9.26m
12月の想定発電量は両基とも10,000kwh超だっ
...(⇒記事を読む)
執筆:yosshi
「私たちは祖先からこの世界を受け継いだのではない。私たちの子孫からこの世界を借りているのだ。だから、我々はこの世界を完璧な状態にして返さなければならない」(ネイティブアメリカンの諺)をエネルギー分野で実践しています。
自宅屋根発電とV2H+低圧太陽光8基+小型風力3基+太陽熱温水器が稼働中で、ソーラーハック生活はver.4.0となりました。
WEBサイト:
http://shinohara2267@yahoo.co.jp
最近のコメント