「全車EV化のために必要なこと」の巻 2020年12月28日 (カテゴリ: V2H, 太陽光) タグ: カーボンニュートラル 急速充電器 カーボンニュートラルを実現するためにはたくさんハードルがありそうだけれど、電気自動車に乗り始めて感じていることをいくつか。 とにかく電気自動車を多く販売するためには、ガソリン車と同じくらい簡単に充電できて、かつ電費 ...(⇒記事を読む)
「地域的リスクヘッジ」の巻 2020年12月23日 (カテゴリ: 太陽光, 風力発電) タグ: リスクヘッジ 2020年の売上はまだ確定していないが、会計ソフトの売上先円グラフを見てみた。 正直なところ地域的リスクヘッジを考えたのは北海道だけだったけれど、結果としては上手くいったのかもしれない。 北海道でもう1基やっ ...(⇒記事を読む)
「eLTAX(地方税ポータルシステム)にチャレンジしてみた」の巻 2020年12月22日 (カテゴリ: e-tax) タグ: eltax 償却資産税の納付先自治体も多くなって少し面倒になってきたので、令和3年分の申告からeLTAX(地方税ポータルシステム)にチャレンジしてみた。 e-taxの地方税版で、メリットは ①すべての自治体で使えること ...(⇒記事を読む)
「風力発電の真実~1日のMAX発電量」の巻 2020年12月21日 (カテゴリ: 太陽光, 風力発電) 12月19日に2号基で476.3kwhの発電量を記録した。19.8㎾の小型風車で発電能力は1日24時間で475.2kwhだから、MAXの発電量だったということ。この日の平均風速は13.8m。 天気図は西高東低の気圧 ...(⇒記事を読む)
「風力発電の真実~11月の発電実績」の巻 2020年12月2日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: 発電実績 下北半島北部の小型風力発電所の11月発電実績です。 1号基 7,069kwh×55円×1.1(消費税)=427,674円 平均風速 6.24m 2号基 8,763kwh×55円×1.1(消費税)=530,16 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント