カテゴリー: 会計
全ての入出金をひとつの事業用口座でやっていれば、入力漏れや重複入力の心配はあまりないのだが、別口座での振込みや現金払いをしている場合、「事業主借」を使って都度仕訳しておかないと預金残高チェックだけでは入力漏れを見つけられ
...(⇒記事を読む)
事業所得以外に不動産小口化商品の不動産所得があるのだが、わずかな金額のため帳簿はつけていない。
帳簿を付けないと青色申告控除が受けられないと思って、今年から簡易帳簿をエクセルで付けようかといろいろと調べていたら、特
...(⇒記事を読む)
今回は会計ネタ。
事業主貸と事業主借という勘定科目は積みあがっていくだけで減ることはない。
だから、会計ソフトの残高試算表でその数字を見れば、これまで再エネ事業でどれくらいのお金を家計から
...(⇒記事を読む)
執筆:yosshi
「私たちは祖先からこの世界を受け継いだのではない。私たちの子孫からこの世界を借りているのだ。だから、我々はこの世界を完璧な状態にして返さなければならない」(ネイティブアメリカンの諺)をエネルギー分野で実践しています。
自宅屋根発電とV2H+低圧太陽光8基+小型風力3基+太陽熱温水器が稼働中で、ソーラーハック生活はver.4.0となりました。
WEBサイト:
http://shinohara2267@yahoo.co.jp
最近のコメント