現在、ハードルの高い小型風力発電に取り組んでいる身として、太陽光発電がここまで盛り上がった理由がいっそう見えてきたのでランキング形式でまとめてみた。
第1位 20年間の収支をほぼ見通すことができる。売上も費用も概ね
...(⇒記事を読む)
月別: 2019年12月
「償却資産税の軽減措置があった」の巻
この軽減措置は自分には関係ないと思っていた。太陽光発電設備については、FIT認定案件は対象外だから、このムラのほとんどの住民も同じだと思う。
ところが、先日太陽光発電設備を設置している自治体から償却資産税の申告書類
...(⇒記事を読む)
「年末の経理処理をしよう」の巻
もうすぐお正月。年末にやっておくべき経理処理をおさらいをしよう。自分が使っているのは「やよいの青色申告オンライン」だけれど、会計ソフトは本当に便利だね。
さて、年末にやっておくべき経理処理で大事なのは売掛金の計上。
...(⇒記事を読む)
「V2Hへの道⑧~チャンス到来か??」の巻
日産EVの充電し放題サービスZESP2の新規申し込みが終了した。充電し放題があるからリーフを購入した人は心穏やかでないだろう。
EVに詳しい人によれば、バッテリーの温度が上がっている場合にはZESP3の充電1単位で
...(⇒記事を読む)
「自分でやれば相当安くなる」の巻
今回はDIYネタです。
玄関のドアクローザーが壊れたので自分で交換しようとしたらネジが固くて外せない。ネジ山がつぶれたら困るのでDIYはいったん断念。業者に来てもらって見積を依頼したら、なんと35000円かかるとい
...(⇒記事を読む)
「中古物件は本当に面白いのか」の巻
新規の太陽光発電事業は準備期間と後始末期間を含めると約21年の投資となる。もっと短く手っ取り早くと中古物件を検討する人もいると思う。そこで実際あるサイトに掲載されている物件をもとに単純に考えてみた。
残存期間17年
...(⇒記事を読む)
「マイナンバーカードを作らないと絶対に損」の巻
もうすぐ確定申告の季節がやってきます。私は正月休みに「やよいの青色申告オンライン」をいじって準備するのが毎年の恒例です。
さて、なかなか普及が進まないマイナンバーカードですが、自分もマイナンバーカードの必要性は感じ
...(⇒記事を読む)
「V2Hへの道⑦~卒FITはスマートFITで決まり」の巻
自宅屋根のFIT48円が来年3月までということで、東京電力から終了のお知らせが来た。
卒FITの候補は、スマートテック社、ENEOS、東京ガスの3社に絞っていたけれど、特にサービスの差はないということで、11.5円
...(⇒記事を読む)
「V2Hへの道⑥~充電し放題が終了してしまった」の巻
月2000円での高速充電し放題サービス(日産のZESP2)が終了してしまった。
以前からこのサービスは行き詰まるという意見は根強かったし、充電し放題サービスで充電したリーフを家につないで電気料金を節約するという技が
...(⇒記事を読む)
最近のコメント