「卒FITの買取単価上昇」の巻 2022年8月29日 (カテゴリ: V2H, 太陽光) タグ: 卒FIT、京葉ガス 京葉ガスが2022年9月から、太陽光発電の電力買取価格を13.8円(税込)とすると発表した。 背景は皆さん御承知の通り。 他の会社はだいたい10円(税込)前後だから、ちょっと目立つ存在になった。電力小売りに参 ...(⇒記事を読む)
「太陽光8号基、故障か?」の巻 2022年8月28日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 故障、系統 今年の春に購入したばかりのセカンダリーの8号基。 26日の金曜日から、5つある系統のうち2つに異常が発生した可能性があるとのアラームが連発。 8月28日の売電額は4,851円。隣接市の同じような規模の4号基が ...(⇒記事を読む)
「田舎暮らしはどうよ?」の巻 2022年8月27日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 田舎暮らし 定年退職して田舎暮らししている元同僚に話を聞く機会があった。 発電所がある場所はどこも田舎で、何となく興味がある。 そいつは20数戸しかない山里の集落にある築20年の中古住宅を1200万円 ...(⇒記事を読む)
「評論家になってはいけない」の巻 2022年8月18日 (カテゴリ: 投資) 今回は自戒の意味を込めて。 何かを発信するときは、自分の経験に基づくことに限るようにしている。 自分が想像して書くことに説得力があるとは思われないからだ。 知識はある程度調べれば分か ...(⇒記事を読む)
「インフレに備える~金はどうよ?②」 2022年8月15日 (カテゴリ: 投資) タグ: 金相場 それで、自分はどうするかという話。 実は、結婚祝いにいただいた昭和天皇在位60年記念の10万円金貨持っている。お祝いにもらったものだから売るなどということは全く考えずに30年以上しまっていた。 ところが、新聞 ...(⇒記事を読む)
「インフレに備える~金はどうよ?」 2022年8月15日 (カテゴリ: 投資) タグ: インフレヘッジ、金 自分が学生だった40数年前に「金」ブームがあった。当時から山っ気があってバイトでためたお金で金を買おうと思って、書店に並んだ今でいう投資本を買って研究した。 結局買わなかったのだが、買わなかった理由はよく覚えていな ...(⇒記事を読む)
「今日はエアコン4台掃除してみた」の巻 2022年8月13日 (カテゴリ: 未設定) タグ: エアコン、フィルター掃除 今日は台風の影響で関東地方は雨模様。気温もあまり上がらずエアコンを使わなくてもよいので、家にあるエアコン4台のフィルター掃除をしてみた。 1台目は和室。お掃除機能なしのシャープの中位機種。構造は複雑でなく直感的にフ ...(⇒記事を読む)
「事業所得認定の壁を考える」の巻 2022年8月11日 (カテゴリ: 太陽光, 投資, 確定申告) タグ: 事業所得、雑所得、副業 世の中、事業所得か雑所得かの話題で持ち切り(?)だけど、ちょっと気になったことがあった。 それは、本業か副業かが所得の種類に影響を及ぼすというかという点。 地裁レベルの判決では、「本業であるかどうかは、事業性 ...(⇒記事を読む)
「風力発電の真実~7月の発電実績」の巻 2022年8月10日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: 発電実績 下北半島北部の小型風力発電所の7月の発電実績です。 1号基 3,101kwh 平均風速 3.98m(昨年7月は、2,627kwh 3.80m) 2号基 ××kwh 平均風速 3.25m(昨年7月は、1,5 ...(⇒記事を読む)
「とうとう信販の融資審査に落ちた!」の巻 2022年8月10日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) タグ: 信販融資、アプラス 挑戦中の太陽光9基目。6基目でお世話になった業者から市場にリリースする前に声をかけてくれた案件だが、信販会社の融資審査に落ちてしまった。 融資審査に落ちたのは初めて。 もっともその信販会社からは、6年前から4 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント