月別: 2025年6月
ぼっちキャンプのブログで結構な収入を得られるようになった会社員が、税務調査を受けて追徴されたことについて、「庶民いじめはやめてほしい」と書いていた。
ちょっと待て!
暇
...(⇒記事を読む)
皆さんも同じことを考えていると思う。
梅雨に入って発電量は低下気味。
でも雨は必要。
発電量の低下は、パワコン故障以外はあまり気にならなくなったけどね。
昨
...(⇒記事を読む)
下田は学生時代のゼミ合宿で行って以来だから43年振り。
直行で新宿(始発は大宮)から伊豆急下田まで行けることを知って申し込み。
あまりワクワクしないごく普通な「あじさい祭号」に乗って(E2
...(⇒記事を読む)
本業の勤務先では副業禁止なので、再エネ事業を法人化して社長になることはできない(サラリーマンが副業で社長になるというのは、かなり格好いいと思うのだが・・)。
しかし、退職後はこの制約がなくなる。
...(⇒記事を読む)
今から低圧やるの?
NHKの記事によれば、工場や住宅の空き地のほか、耕作放棄地などを活用することで設置 コストを抑えられるメリットがあり、まずは兵庫県尼崎市にある金属メーカーの工場向けにおよそ200か所設置して、今
...(⇒記事を読む)
記事には、漁業補償費を受け取った県漁協組合側にも申告漏れを指摘したと書かれている。
どうもこのあたりにヒントがありそうだ。
事故等で加害者から受け取った損害賠償金には課税されないと聞いたこ
...(⇒記事を読む)
昨日の読売新聞に、「洋上風力6億円申告漏れ」という記事が出た。
申告漏れの要因は、県の漁協組合に支払った協力金が経費と認められなかったということだ。
これば本当なのか?
本当ならば、
...(⇒記事を読む)
最近のコメント