「寒い日はこれで乗り切る!」の巻 2021年1月16日 (カテゴリ: 未設定) タグ: 節電、湯たんぽ ツイート 正解は、「湯たんぽ」。 在宅勤務の時は足元に置いて足を乗っける。 夕方に温めなおして布団の中に入れておくと翌日朝まであったかい! 節電にはなるかな。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「ジャニーズ事務所が生き残る方法を考えてみた」 ジャニーズ事務所がこの先どうなろうと関係はないのだが、暇つぶしに考えてみた。 ①ジャニーズ事務所は、被害者救済だけ 記事を読む 「ファミマの携帯回収中止」巻 ファミマの親会社の伊藤忠商事が、壊れたガラケーやスマホでも1台1000円のファミマクーポンと交換するサービスを中止した。 実は今日、家 記事を読む 「在宅勤務1日目の失敗」の巻 今日からGW明けまで出社に及ばずということで在宅勤務です。 ところが会社のネットワークにパソコンが繋がらない。おそらく通信回線のキャパ 記事を読む 「娘からの借金 印紙税節約にチャレンジ」の巻 娘からの借金で中古物件を買うという話。 現在は名義変更に向けていろいろ手続き中。そのうちまた書きます。 お金 記事を読む 「消費税還付ですか?税務調査します」の巻 ソーラーハッカーのyosshiです。 2基目取得以降、ソーラーハッカーの道を進むのですが、太陽光発電事業を一気に拡大するメリットは以下 記事を読む 「太陽熱温水器にチャレンジ~業者が見つからない??」の巻 真空管式太陽熱温水器の設置を検討し始めて、ちょっとウキウキ。何事も新しいことをするときは、検討しているときが一番楽しい。 記事を読む 「休日の出力制御と平日の出力制御」 最近、中国電力管内では、土日だけでなく平日でも連日のように出力制御の予告メールがくるようになった(昨年はこんなことはなかった)。 平日 記事を読む 「ケーブル盗難の売電補償保険金が支払われたが・・」 2022年 9月 4 日夜に発生したケーブル盗難にかかる売電補償の保険金が支払われた。 11月9日に復旧したので、売電停止期間は約2か 記事を読む あじさいを見に下田に行ってきました! 下田は学生時代のゼミ合宿で行って以来だから43年振り。 直行で新宿(始発は大宮)から伊豆急下田まで行けることを知って申し込み。 記事を読む 「風力発電の真実~9月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の9月の発電実績です。 1号基 2,183kwh 平均風速 3.52m(昨年9月は、1,737kwh 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。