「卸電力の価格高騰は変動金利型住宅ローンと同じ」の巻 2021年1月22日 (カテゴリ: 未設定) タグ: jpex ツイート 変動する可能性が隠されている(た)わけではない。 ずっと安いという保証はない。 固定にする選択肢は別にある。 安い時は得したと言い、高騰したら助けてとi言う。 なんか変だね。 やっぱり自己責任だと思う。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「税務署さん good job!」の巻 ソーラーハッカーの yosshi です。 定率法で減価償却すれば、太陽光発電の事業所得は5年程度は赤字になるはず。事業所得が赤字のうち 記事を読む 「新型コロナから回復しました」の巻 昨日(発症から11日目)、保健所から電話があり、今日23日からの外出許可がでた。PCR検査による陰性の確認はしないとのこと。 これで日 記事を読む 「別荘ネタの続き」 3Dプリンター住宅で高原に別荘を、という話の続き。 3Dプリンター住宅実現のネックは? 記事を読む 「新型コロナに感染してしまった」の巻 不覚にも新型コロナに感染してしまった。 循環型の生活が大事だといっても、自分はまだ土に還るわけにはいかない。 記事を読む 「雑草苦情でソーラーハッカーの道へ」の巻 ソーラーハッカーのyosshiです。 田舎に150坪くらいの土地があって、2015年夏頃、周りの農家から「雑草を何とかしてほしい」って 記事を読む 「消費税率アップは good news なのか?」の巻 ソーラーハッカーのyosshiです。 早い時期に投資を完了している人は益税を享受しているんですね。うらやましいです。 さて、10 記事を読む 求職活動体験記 比較的大きな屋内運動施設のあるアミューズメント施設の施設管理を受託している会社の説明会に行ってきた。 施設管理といっても今回の求人は一 記事を読む 「楽天の大幅赤字を考える」 楽天グループが過去最大の赤字を計上したという報道があったが、自分も再エネ事業を始めて7年、2022年は過去最大級の赤字だった。 数字は 記事を読む 失業保険の真実 現在、失業保険(正確には「雇用保険の失業給付」というらしい)の申請手続き中。 なんだかんだと42年間も雇用保険料を払ってきたからね。 記事を読む 法人化していなくて良かった! 雇用保険の失業給付(失業保険)を受けるための手続きにハローワークに行ったのだが、重大な事実が判明した。 「会社・団 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。