「ガソリン高、お盆休みを直撃は本当か?」 2023年8月13日 (カテゴリ: V2H) タグ: ガソリン高 この時期、ガソリンが値上がりするとこんな記事をよく見かけるが・・。 3年前までガソリン車に乗っていて、帰省のために往復1400km走っていた。 燃費はだいたい16kmだったから、ガソリンは ...(⇒記事を読む)
「山梨県は日照時間は長いけれど」 2023年8月12日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 山梨県、明野のひまわり、甲斐善光寺 お盆休みは台風が来るということで、初日に山梨に遊びに行ってきた。 「日照時間は日本一」という看板は見たが、太陽光発電所はほとんど見かけず、一か所だけ、擁壁に上手にパネルを張っていたところが見えただけだった(写真は撮 ...(⇒記事を読む)
「太陽熱温水器の7月稼働状況」 2023年8月9日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 太陽熱温水器 しばらく太陽熱温水器のことを書いていなかったので、日照時間が長かった7月の状況を報告。 この時期は、1日太陽が照れば160リットルの水が50℃以上になる。 毎日湯船にお湯を張って入浴するので、洗い物に使う分を ...(⇒記事を読む)
「通信機器交換の仕訳」 2023年8月5日 (カテゴリ: 税制) タグ: 償却資産税、固定資産除却損 ドコモの3Gサービスが終了することに伴い、太陽光8号基の遠隔監視用の通信機器を4G方式に切り替えた。 太陽光8号基は取得時に通信機器を独立して資産計上していたので、4G取得の仕訳と3G除却の仕訳 ...(⇒記事を読む)
「金利上昇」 2023年8月4日 (カテゴリ: 投資) タグ: 金利上昇 日銀が金融政策を軌道修正して、長期金利の変動幅の上限を0.5%から1.0%に引き上げた。 物の値段は上がっているし、日銀の政策変更を受けてすぐに国債は売られたところをみると、やはり長期金利は上昇していくのだろうと思 ...(⇒記事を読む)
「風力発電の真実~7月の発電実績」 2023年8月4日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: 発電実績 7月の風力発電所3基の発電実績です。 <下北の1号基> 3,883kwh 4.75m (先月)2,576kwh 3.79m <下北の2号基> 3,561kwh 4.45m (先月)2,2 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント