現在、失業保険(正確には「雇用保険の失業給付」というらしい)の申請手続き中。
なんだかんだと42年間も雇用保険料を払ってきたからね。
保険といっても、失業保険は再就職するまでの期間の経済的支援制度なので、失業して申請すれば自動的にもらえるわけではなく、いろいろな条件がある。
これまで考えたことがなかったのでポイントをご紹介。
①週20時間以上働くという再就職の意思があること
②職が見つかるまで、毎月定められた回数の就職活動をやって、それでも就職できないという失業認定を毎月受けること。
③失業した理由や失業直前の給与額などによってもらえる額が違う。
週20時間程度ならば働いてもよいかなと考えているが、仕事の内容次第。
ただし、60歳を過ぎた者への求人は少なく、警備、掃除、ビル管理人、介護補助、育児補助、調理補助くらいしかない。
また、週20時間程度という条件を加えると、まったくヒットしなくなる。
体力がない自分にはなかなか難しそうだ。

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。