カテゴリー: 野立てソーラーメンテ
野立て発電所のグランドカバーは自然繁殖の芝
雑草に比べ成長が遅いので管理が楽と投稿してきました!
しかし、美観を優先した芝刈りは結構大変です!
今年は酷暑だったので8月にサボった結果が
これ、
...(⇒記事を読む)
今日9月6日は、久々にエアコン稼働の無い日!
24時間ぶっ通しで1カ月以上稼働させたかもしれない過去最暑の夏でした!
しかし、発電の方は、屋根の発電と野立ての発電所共に8月の過去最高は「2016年」
...(⇒記事を読む)
前回、コメリーで購入した草刈り用肩掛けベルトに懸念を投稿してしまいましたが、本日(9月4日)に使用してみたたらお勧めできそうでした!
1.コメリーのプライベートブランド「緑館」
2・ベルトを繋ぐ各部品
...(⇒記事を読む)
肩に優しい幅広で防振タイプの肩掛けベルト、山善のものを使用して4年くらい経ちますが、背中のリングに繋がっているベルトに切れ目が入ってきたので買替しました!
同じ物にしたかったのですが、ネットで検索できず、
...(⇒記事を読む)
本日(9月1日)刈り刃を更新しました!
切れ味抜群!!
早く更新すべきでした!
爪が有りながらも、葉を切るというより破っているような感じで、電池のパワーに任せて刈りこんでいましたが、やはり切れが
...(⇒記事を読む)
お盆を過ぎたというのに北日本も暑さが続いています!
草刈り作業も8月2日以来していません!
発電所内の幼木がまた成長しています!(上記写真)
下の写真の状況(7月13日)を刈込ましたが、1カ月と
...(⇒記事を読む)
防犯カメラのダイレクトメールが届きました!
春に従量電灯への切替工事宣伝のメールを送ってきた会社からです!
「近年ケーブル盗難が相次いでいます。盗難対策に!」
ということです
...(⇒記事を読む)
8月の検針通知が着信しました!
8月の最高とまでいきませんでしたが、昨年8月の20%増しとなり、
今回の代理調整金(5月の代理制御の積算比率4.99%)
11,761円
を十分カバーできた
...(⇒記事を読む)
本日(8月18日)またブレーカ落ち確認!
8月9日確認してから今シーズン2回目!
息子一家が、8月8日に帰省して以来長い休業としていましたが、
その間に2回のブレーカー落ち!!
強風や台風
...(⇒記事を読む)
5日から中3日で9日朝にブレーカー落ち確認!
残念!!
近辺の落雷の度に点検!
歴代最高気温を記録した5日の点検でもブレーカー落ちしていなかったのに!
腰痛で現場に行け
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun