カテゴリー: 野立てソーラーメンテ
今日は、前日落したパネルの雪の散らし作業!
この時期は、前面のパネルの影が差し込んでいるので、
パネル下奥に押込めないと雪に陽が当たらない!
雪が降ると作業を怠けていられません!
...(⇒記事を読む)
2024シーズンの初「雪下し」です!
気温0℃前後なので非常に湿気た雪!
ほどなく自重で落雪しそうなのですが、
シーズン初めの準備運動を兼ねて「雪下し」をしてきました!
...(⇒記事を読む)
越境した枝の伐採!
半分終了していましたが、
写真に写っていない手前の半分が手付かずです!
今日の巡回で隣人が居ましたが、伐採の催促できませんでした!
言うか? もう少し我慢してみるか??
...(⇒記事を読む)
ケーブル周りが掘られています!
「やられたか!!」
メーター周りを確認したら現状維持!
「ん?? 事前調査か??」
ケーブルは大丈夫そう!!
良く観ると4つ足の跡のような所もあり、
...(⇒記事を読む)
昨年の投稿を振り返ったら11月25日から積雪で、
発電所の除雪始めは、11月27日
今年の天気予報では、11月中の積雪は無さそうですが、
発電を期待できない日が続きそうです!
昨年は、こんな状況で
...(⇒記事を読む)
クマが喜びそうなほど木の実が沢山!!
発電所巡回なのですが
発芽したらえらいことになりそう!!
そして、今日も無事に稼働中に感謝です!
...(⇒記事を読む)
11月の売上通知がありました!
売上19万円でしたが、
廃棄費用積立費6700円天引きで18万円ちょっと!
11月としては、過去2番目に多い額となったので「良し!」
ですが、生活費のかなめ
...(⇒記事を読む)
今日も巡回で、無事に稼働していることに感謝です!
平穏の日常が当たり前なのですが、
毎回、恐る恐るの巡回です!
後3日ほどで検針日が来ますが、
好天続きの11月で生活費程度の売上となりそう
...(⇒記事を読む)
隣の土地からパネルの下まで木の根っこが伸びて来て
撤去しようしょうと3~4年先延ばししていましたが、
今日こそ根っこの撤去と
チェーンソー、スコップ、手鋸を車に積んで発電所に行きました!
...(⇒記事を読む)
今日から大谷タイムが無くなってしまいました!
MLBの終了が早まってしまいましたが、
大谷ドジャースの優勝で良し良しです!
さて、今日のメンテナンス作業は
パネル裏のク
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun