カテゴリー: 経理(青色)
妻の小商い、インボイス登録をしょうか迷っています!
ところで、適格請求書(インボイス)は、元々、請求書の無い取引は、
1.対象外ではないか?
2.帳簿等の
...(⇒記事を読む)
妻の取引先から、インボイス登録の有無の聞取りがありました!
妻は、オンライン受注による在宅ワークと近隣の産直店舗でハーブ野菜を委託販売していますが、コロナ過に事業着手したこともあり売上が
...(⇒記事を読む)
1・消費税の事業者免税制度
「消費税の事業者免税点制度は、小規模事業者の納税事務負担等に配慮して納税義務を免除する制度」
消費税の事業者免税点制度の在り方についての一考察|論叢|税務大学校|国税庁
...(⇒記事を読む)
22日の読売です!
記事では、
「これまで消費税を免税されいた小規模事業者が新たに課税事業者になる場合、納税額を軽減する調整に入った。」
1.これまでの情報
...(⇒記事を読む)
11月19日の読売です!
発電ムラチャンネルでも詳しく解説してくれている、
インボイスの負担軽減対策を与党の税制調査会の検討課題としたそうです!
「インボイスのFIT制度運用上の対応
...(⇒記事を読む)
50才から利用できるJR東日本の大人の休日俱楽部パス!
1万5270円で、東日本エリアを4日間乗り放題!
次は、11月24日から12月6日までの期間!
北陸か箱根か?
NHKの大河ドラマに
...(⇒記事を読む)
先日28日に、車検も終わり、タイヤも新規購入の冬用タイヤに交換し、いざ弥生会計に入力しようとしたところ、科目の入力メニューバーに修繕費がないではありませんか!
事前にしらべてタイヤの更新費用も車検費用も、修
...(⇒記事を読む)
雑所得300万円問題が、修正されて安心された方が多いと思っているところですが、修正案には帳簿作成の他に「事業所得と認められる事実がある場合を除く」
との記述があり、「事業所得」についての
...(⇒記事を読む)
雑所得の法改正にかかるパブコメの回答が、公表されました!!
いわゆる「副業」部分にあたる
「その所得がその者の主たる所得でなく、・・・」
のところに修正が加えられました!!
収入300万円
...(⇒記事を読む)
9月末は、年4回分割支払いとしている発電所の固定資産税支払いの日です!
口座振替にしているので、弥生会計に入力です!
青色申告65万円控除ですので、発生主義として、納税は、賦課決定日に一括計上しており
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun