私の妻も2つほど小商いをしており青色申告により65万控除を受けていますが、帳簿はエクセルで作成しています。小商いが私を追い抜きそうですが。
帳簿作成状況を見ていると、8千円払って、やよい会計を利用した方がいいように感じますが、妻は8千円節減を選択です!
ページ初頭の写真は、etaxで出力される貸借対照表の様式です。
青色申告を行うにあったて
青色申告は、申告対象年の3月15日又は事業開始した日に税務署へ届出(所得税の青色申告承認申請書)が必要です。
1.青色申告で複式簿記帳簿を作成しetax(貸借対照表及び損益計算書込み)で申告すると所得金額から65万円控除を受けられます。
2.青色申告で複式簿記帳簿、貸借対照表及び損益計算書を作成しetaxを利用しないで申告すると所得金額から55万円控除を受けられます。
3.青色申告で簡易帳簿(単式簿記帳簿)を作成しetax又は書類で申告すると所得金額から10万円控除を受けられます。
青色申告を行うにあったて、3つの選択肢がありますが、迷わず1.の65万円控除を選択です。
ただし、私のやよい会計経理を参考にできるからです。
支払い項目もetaxの損益計算書(1年の利益を算出する表)様式の項目の一部で収まる経費名目数でしたから。
青色申告承認申請なんですが、これ「申請書」出しっぱなしです。税務署からはうんともすんとも連絡ありません。心配して電話したら連絡しませんがOKですって!
やよい会計では、振替入力(事業主貸、売掛金回収など)に難儀しましたが、エクセルはそのまま帳簿入力です。
科目とすれば
売上 |
租税公課 |
水道光熱費 |
旅費交通費 |
通信費 |
損害保険料 |
消耗品費 |
減価償却費 |
外注工賃 |
こんなもんで済んでます。
新聞とかは、雑費に計上してました。
減価償却費は、etax入力が簡単ですね!
これ作成したら減価償却の帳簿要らないんじゃないかと思うくらいですね。
でも念のため作成しています。
後、
事業主貸(生活費払出として)
事業主借(個人払い、設備や車の家事分)
売掛金
普通預金帳
それと仕訳帳(上記の取引すべてを一覧で整理したもの)
でおしましです。
総勘定元帳ってなんだろうと思ったら、仕訳帳以外をまとめた綴りって感じですね!
売掛金は、12月以前の取引分で1月以降に入金される分だけで良いとする方もいますが、念のため、取引日、と回収日を毎月記載しています。
売掛金ですが、発生主義ってやつですね。
取引日は、現金の動いた日(現金主義)ではありませんよということですね。
2021年から「収益認識に関する会計基準」の運用を開始とのことで、発生主義が厳格化されると思います。
2018年に公表されて、法人会計での太陽光の売上、検針日ではなく12月31日締めを厳格化してきたような!
検針日基準なる通達があるので、水道光熱費の計上は検針日決算で問題ないようですが、売電が厳格化されているようです。管轄税務署にもよると思いますが。
電気料金なんか段階的単価での計算ですから検針途中の算定は困難ですもんね。
帳簿の入力では、借方、貸方なんですが、何ですかこれって感じですね!
本なんかでは、右左とか思えとか、考えなくていいとかあるみたいですけど、
仕訳帳では、借方、貸方両方に同じ数字
その他の帳簿では、借方に数字を入力してます。
売上は、貸方に数字入力です。
あら、面白いことに、事業主借は貸方に、事業主貸は借方に数字入力されてます。
どうですか? 自分で作成してみる気持ち湧いてきましたか?
1月にはetax送信可能で、昨年は2月5日に還付金入金ありました!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。