東京電電力不足に九州など送電!!も翌日九州は226万kw廃棄指示!

暴風

3月17日の宮城県沖地震6強の影響で、翌日、東京電力エリアで電気が不足し、九州や北海道など他エリアから送電を受けたようです。

北海道から最大35万kw

中部から最大40万kw

北陸から最大10万kw

中国から最大20万kw

九州から最大32万kw

(電力広域的運営推進機関HPニュースリリースより)

時間帯は、16時から24時など夜間だったので再エネ分を送電できず、九州では電力融通翌日の19日に最大226万kw再エネ廃棄(出力制御)の指示を出しています!!(原発3基分相当)

電力エリア間の連携線を強化し、九州のロスしている電気を全国で利用し、化石燃料使用の削減をして欲しいものです。

国内電力網を確認する場合は、下記をクリックです。

「再エネ発電」の溢れそうな電力エリアを調べました!!

九州の現状を確認する場合は、下記をクリックです。

国内電力エリアは 鎖国状態!! 連携線容量を公開!

出力制御解消のカギは、ここ!!

 

≪ 我家の電気消費生活から考える出力抑制対策 ≫

今シーズンの冬は、暖房もエアコンを使用し、大量電気消費生活となってしまいました!

卒FITの自家消費も頑張りましたが、60%程度で、これ以上増やすと買電も増えてしまい料金が大変になります!

我家の電気消費生活から、EV普及の将来を考えてみます!

購入電気の量は、「6月81kw、7月92kw」と「12月872kw、1月894kw」を比較すると約10倍の開きとなっております。

ソーラー発電の量は、「12月223kw、1月320kw」は、「6月1240kw、7月1195kw」の2~3割程度になってしまい、PHVの充電まで回りません!

発電量が、不足なので、時間をシフトしても充電できません!

したがって、増えすぎた再エネ電気をEVなどで活用することには、再エネ以外の発電施設の規模増強という副作用がつきまとうと考えられます!

発電ゼロの日に電気消費40kw以上が、1週間以上続くので、蓄電池でもかなりの容量を必要とします。

再エネのEV等活用の消費対策は、冬季の電力危機と背中併せのように感じます!!

◎ 我家の電気収支

2021年 2022年
6月 7月 12月 1月 2月
電気消費量① 418 400 1,002 1,095 989 kw
ソーラー発電② 1,240 1,195 223 320 575 kw
自家消費電気③ 337 308 130 201 341 kw
自家消費率③/② 27.2% 25.8% 58.3% 62.8% 59.3%
購入電気 81 92 872 894 648 kw
電力自給率③/① 80.6% 77.0% 13.0% 18.4% 34.5%

 

PHVの電気消費

2021年 2022年
6月 7月 12月 1月 2月
電気消費量 114 73 89 74 50 kw
全走行距離 893 512 451 378 271 km
電気の走行距離 633 512 411 352 261 km
71% 100% 91% 93% 96%
卒FITの走行距離 627 512 0 63 141 km
電気走行比 99% 100% 0% 18% 54%
全走行比 70% 100% 0% 17% 52%
よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す