先日11月2日のトマトです!
もう諦めて、いつ片付けようかと、ずるずるほったらかしていましたが、なんとか食べれそうな色になってきたので、収穫して食
...(⇒記事を読む)
全国各地から初雪情報が、報道されています!
今年の除雪シーズンを前に、除雪道具の点検です!
体力、経費、投資効果などいろいろ検討しましたが、今年も例年通りこれで行きます!
ス
...(⇒記事を読む)
先日、「驚愕の12月電気単価」として投稿したばかりなのですが、燃料調整費の12月分12.57円は半端ないです!
燃料費調整制度に係るご契約条件の見直しに関する重要なお
...(⇒記事を読む)
太陽光による経済的自立を果たし、5年を経過しようとしています!
夫婦でのFIREでしたが、苦しい訳ではありませんが、自然と節約してしまっています!
妻は、年に1
...(⇒記事を読む)
東北電力の12月電気料金単価がやっと公表されました!
トイレにグラファイトヒーターで対策してきましたが、
燃料調整費が、3.47円から12.57円と9.1円の値上げ!
これで
...(⇒記事を読む)
先日28日に、車検も終わり、タイヤも新規購入の冬用タイヤに交換し、いざ弥生会計に入力しようとしたところ、科目の入力メニューバーに修繕費がないではありませんか!
事前にしらべてタイヤの更新
...(⇒記事を読む)
10月30日は、全国的に晴れたようで、九州エリアは、太陽光が奮闘!
しかし、朝から原発1基分に相当する101万kwの出力制御指示!
余剰電力が発生する11時過近くまで、出力制御された太陽光
...(⇒記事を読む)
卒FITして3年経過しますが、自家消費生活の難点がPHVの充電時に発電の急減により買電に切り替わることです!
買電が、増えてしまうと卒FITで節約どころではなくなってしまいます!
...(⇒記事を読む)
ここ数日、九州エリアでは、出力制御が連発しているようです!
10月26日は8時から、28万kw(実績)
10月28日も8時から、16万kw(前日指示)
10月29日は、オフラインの前
...(⇒記事を読む)
27日の読売です!
前日ネットで散見していましたが、タイトルだけしか見てませんで、新聞を読みビックリ!
EVの走行距離での課税(案)
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun