「燃料調整費のマイナスで面白いことが起こっている」 2023年8月25日 (カテゴリ: V2H) タグ: 燃料調整費、「まちエネ」毎晩充電し放題!プラン 電気料金の明細を見て、最近の燃料調整費がマイナスになつているのに気が付いている人も多いと思う。 平均燃料価格が基準燃料価格を上回ると電気代に加算され、 反対に、基準燃料価格を下回ると電気代から差し引かるという仕組み ...(⇒記事を読む)
「ガソリン高、お盆休みを直撃は本当か?」 2023年8月13日 (カテゴリ: V2H) タグ: ガソリン高 この時期、ガソリンが値上がりするとこんな記事をよく見かけるが・・。 3年前までガソリン車に乗っていて、帰省のために往復1400km走っていた。 燃費はだいたい16kmだったから、ガソリンは ...(⇒記事を読む)
「高級ゴルフ場で無料充電」 2023年7月27日 (カテゴリ: V2H) タグ: 普通充電ケーブル、ゴルフ場 誘われゴルフで少し遠方の高級ゴルフ場へ。 リーフ62kwhの満充電なら楽々往復できそうな距離ではあったのだが。 ゴルフ場に着くとクラブハウスの近くに普通充電器(3kw)が3つあって、すでに ...(⇒記事を読む)
「まちエネ、毎晩充電し放題プラン大幅値上げ。どうする?」 2023年7月9日 (カテゴリ: V2H) タグ: まちエネ 自然でんき V2Hにぴったりだということで契約している「まちエネ」の毎晩充電し放題プランが、10月から大幅に値上げになるという通知が来た。 この値上げ幅が半端ない。 60Aの基本料金が、1,716円 → 4,200円 と ...(⇒記事を読む)
「協力金式急速充電器というアイディア」 2023年7月7日 (カテゴリ: V2H) タグ: 協力金式急速充電器 最近、EV急速充電器が設置から10年を超えてきて故障したまま廃止となるケースも出ていて、総数は頭打ちになっているという話を聞いてちょつと気になっていた。 しかし、先日ある方のブログで協力金式急速高速充電器の存在を知 ...(⇒記事を読む)
「V2H不具合の原因が判明」 2023年6月23日 (カテゴリ: V2H) タグ: ニチコン、パワーステーション ニチコンのV2H用パワーステーションの不具合についてお客様相談室に電話をして状況を説明したところ、素早く修理の手配をしてくれた。 表示されるエラーコード番号を伝えたところ、オペレーターはすんなり理解した様子だったの ...(⇒記事を読む)
「タダ電のビジネスモデルはうまくいくか?」 2023年5月30日 (カテゴリ: V2H) タグ: タダ電 かなりインパクトのあるニュースが飛び込んできた。 毎月1万円までの電気代が無料になるという新電力「タダ電」が現れたというもの(フェイクニュースじゃないよね?)。 詳細がまだよく分からないのだが、このビジネスモ ...(⇒記事を読む)
「EV充電の遠隔制御が検討されている??」 2023年5月19日 (カテゴリ: V2H) タグ: 出力制御 電力受給逼迫時に、蓄電池やV2H所有者はどのような行動をとったのか、というブログを書いたことがあった。 電力需給が逼迫した時にが近づいたときEVへの充電が急増すると、さらに電力不足状態を悪 化させることになるので、 ...(⇒記事を読む)
「やっと出た! 従量制課金の急速充電器」 2023年5月19日 (カテゴリ: V2H) タグ: GREEN CHARGE、従量制、急速充電器 かなり前のブログで、EVへの時間制の急速充電制度はイケてないと書いた。 理由は、 ①やはり電気の値段は量 (kwh)で計られるべき ② 充電速度は条件(充電器の出力、バッテリーの温度、充電比率等)によっ ...(⇒記事を読む)
「3月のV2H」 2023年3月10日 (カテゴリ: V2H) タグ: まちエネ 3月 の V2Hの状況は どうなのか。 EV(リ ーフ e+、電池容量 62kwh)の 運転は週末のみ約 100km。 あとは家につなぎっぱなし。 屋根太陽光の出力は 5.8kwで、快晴の日の発電量は 30k ...(⇒記事を読む)
最近のコメント