月別: 2025年10月
伊豆大島滞在時間は約8時間。
火口一周を含め約2時間半のトレッキングし(シーズンオフの平日は登山口までのバス便がなく、山はガラガラ)、
下山後、御神火温
...(⇒記事を読む)
出発当日まで行先が分からない東海汽船のミステリーチケット(大島、利島、式根島、新島、神津島のいずれか)。
料金は往復5500円と格安(往路は1等和室、復路は2等和室)
竹芝桟橋に到着(帆の
...(⇒記事を読む)
「無秩序メガソーラーは猛反対」と言う高市首相。
「私たちの美しい国土を外国製の太陽光パネルで埋め尽くすことには猛反対だ」とのコメントはキャッチーに言ったのだと思うが、ちょっといただけない(国産ソーラーパネルは絶滅危
...(⇒記事を読む)
後からなら何でも言えるのだが・・。
幸いにして自分は利回り6%台の不動産小口化商品には結構投資をしたが、7%の「みんなで大家さん」には手を出さなかった。
やっぱり、新しい町を作るとかバナナ
...(⇒記事を読む)
生まれて初めて失業保険をもらった。
「生まれて初めて」というのは、それだけ辛抱強く働いたということで。
自分の場合、65歳の誕生日の2日前以前に自己都合で退職するという
...(⇒記事を読む)
先日静岡県牧之原市で発生した竜巻による農業施設の被害に関するTV報道を見た。
報道の内容は、作って数年しか経っていないイチゴ栽培用のハウスがほとんど壊れてしまい、損害額は数億円。「補助金」が出な
...(⇒記事を読む)
今日のゴルフは雨でキャンセル。
ここのところの悪天候続きで前10日間の日照時間は例年比50%を下回るところもあるようだ。
異常に太陽が照った夏の反動というところかな。
...(⇒記事を読む)
おっちょこちょいさんのブログを読んで、自分もWindows11への無料アップグレードに挑戦。
結果は、現行パソコンのCPU(第7世代のCORE i3)がWindows11に対応していないという判
...(⇒記事を読む)
系統用蓄電池に投資する以上、何にも知らないわけにはいかない。
業者が示す怪しげな利回りだけでお金を出すのではいけない。
では、どうなのか?
接続済みの系統用蓄電池は43か所。
...(⇒記事を読む)
日曜日の朝7時半からのTV番組「がっちりマンデー」はいつ見ても面白い。
いろいろな工夫やアイディアで収益を上げる企業を見るとワクワクする。
やっぱり多数の人と同じことをするだけではダメ。
...(⇒記事を読む)
最近のコメント