太陽光2基目の施工会社の社長と面談した約9年前。
その社長は注文住宅の建築事業に見切りをつけ太陽光発電に事業内容を転換している途上で、すでに自分でも多数の発電所を所有していた。
同世代で話が合い、太陽光発電での儲けの使い道のひとつとして「嫁さん孝行」で意見が一致した。
今回、リタイア後その第1回「嫁さん孝行」を実行した。
内容は2泊3日のみちのく紅葉旅
東京駅を東北新幹線で出発(沿線のメガソーラーがちょっと気になった)。
仙台でバスに乗り換え、途中サービスエリアの野良猫にご挨拶しつつ、
中尊寺で素晴らしい紅葉を楽しんで(2005年の大河ドラマ「義経」のタッキーを思い出した)、
参道沿いの「義家」でお決まりのわんこそばを堪能し、
岩手山を左に見ながらさらに東北道を北上。
十和田湖畔の昭和なホテルに宿泊(大きな宴会場の舞台と立派な緞帳!)
(続く)
- « 前の記事へ


コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。