「確定申告完了、一番乗りをとられる」の巻 2021年2月3日 (カテゴリ: 確定申告) タグ: e-tax ツイート 本日、9時前に確定申告をe-taxで完了。 自慢しようとムラにはいったら、メンテ技師さんに一番乗りをとられていて残念(笑) パソコンがあまり得意でない私でもe-taxは大変わかりやすくて、ほとんどつまづかなくてできます。 お勧めです! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「娘からの借金、税務署対策」の巻 「娘から借金して中古物件を購入するぞ③」の続きです。 金融機関以外からの借入金は確定申告の際に相手方を明らかにしな 記事を読む 「今年はやよいの青色申告オンラインで確定申告」の巻 これまで、やよいの青色申告オンラインで仕訳をしたものを国税庁のページに入力して確定申告していたが、今年はやよいの青色申告オンラインで全部やる 記事を読む 「所得税は令和 4年、償却資産税は令和 5年 」の巻 申告時期に混合しがちなのが、所得税の申告は令和 4年分だが、償却資産税は令和 5年分の 申告であること。 償却資産税は、令和 4年中に 記事を読む 「信販の借入金利」の巻 販売会社の担当者に聞いたところ、アプラスのソーラーローン15年固定金利は現在2.2%だそうだ。 自分が借りた信販ローン金利は、 記事を読む 「事業所得赤字の意外なメリット」の巻 給与所得と事業所得があって、事業所得が赤字の場合は損益通算によって源泉徴収された給与所得の税金が還付されるというのは、実際お金が戻ってくるか 記事を読む 「車を業務用に変更して減価償却するぞ!~節税額」の巻 中古車を購入して、後日にそれを業務用に変更すると少し面倒な計算が必要。 ここでは省略するけれど、業務の用に供した日における減価償却資産 記事を読む 「売上高接待交際費比率はどのくらい?」 確定申告は完了したが、今回は少し接待交際費が増えたので、ちょっと気になっていた。 幸い税務署からは何も言われることなく、一昨日所得税が 記事を読む 「三桁の所得税還付」 ようやく、やよいの青色申告オンラインを使って確定申告が完了した。 やよいのアプリ から直接マイナンバーの電子署名もできるので大変便利。 記事を読む 「税務署からの電話の内容」の巻 先週、消費税の申告内容について、税務署から電話があった。なお、申告はe-tax、税理士の関与無し、帳簿は、やよいの青色申告オンライン。 記事を読む 「雑所得は損益通算できないことに注意」の巻 何とか償却資産が欲しくて、仮想通貨のマイニング用の高額パソコンを買って・・と考えたのだが、よくよく考えるとマイニングで得られる仮想通貨は雑所 記事を読む 2 Comments yosshi 2021年2月3日 コメントありがとうございます。 私は昨年多額の固定資産を取得したので、消費税と所得税の還付を早く受けたくて申告を頑張りました。 メンテ技師さんはメインバンクをお持ちなのですね。私は銀行には接触したことがありませんが、太陽光発電投資が成立するほど銀行融資の金利も低いのでしょうか? メンテ技士 2021年2月3日 yosshi様 申し訳ございません。 本当はゆっくり構えておりましたが、メインバンクに煽られてしまいました。 去年に引き続き申告期間が延長されるとの事でまたまたゆっくり構えていたのですが、それを許して頂けずでした。 ですので、ある意味致し方なしに早めの申告と相成りました。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
yosshi 2021年2月3日 コメントありがとうございます。 私は昨年多額の固定資産を取得したので、消費税と所得税の還付を早く受けたくて申告を頑張りました。 メンテ技師さんはメインバンクをお持ちなのですね。私は銀行には接触したことがありませんが、太陽光発電投資が成立するほど銀行融資の金利も低いのでしょうか?
メンテ技士 2021年2月3日 yosshi様 申し訳ございません。 本当はゆっくり構えておりましたが、メインバンクに煽られてしまいました。 去年に引き続き申告期間が延長されるとの事でまたまたゆっくり構えていたのですが、それを許して頂けずでした。 ですので、ある意味致し方なしに早めの申告と相成りました。
コメントありがとうございます。
私は昨年多額の固定資産を取得したので、消費税と所得税の還付を早く受けたくて申告を頑張りました。
メンテ技師さんはメインバンクをお持ちなのですね。私は銀行には接触したことがありませんが、太陽光発電投資が成立するほど銀行融資の金利も低いのでしょうか?
yosshi様
申し訳ございません。
本当はゆっくり構えておりましたが、メインバンクに煽られてしまいました。
去年に引き続き申告期間が延長されるとの事でまたまたゆっくり構えていたのですが、それを許して頂けずでした。
ですので、ある意味致し方なしに早めの申告と相成りました。