「所得税の還付はまだかな」 2023年3月3日 (カテゴリ: 確定申告) タグ: 所得税、還付 ツイート 確定申告書をe-taxで提出したのが2月5日。 1か月経ったのでそろそろ連絡が入る頃かな。 副業をウソの赤字にして所得税を還付するという詐欺が横行しているということなので、もしかするとこのパターンの審査は厳しくなっているのかもしれない。 これまで、何度か税務署から申告書の中身についての質問の電話が入ることはあった。今回は電話はないので、スムーズにいっていると期待しよう。 何せ、数万円の雑収入も不動産収入も申告した正直者をいじめることはしないだろう。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「今年はやよいの青色申告オンラインで確定申告」の巻 これまで、やよいの青色申告オンラインで仕訳をしたものを国税庁のページに入力して確定申告していたが、今年はやよいの青色申告オンラインで全部やる 記事を読む 「事業所得認定の壁を考える」の巻 世の中、事業所得か雑所得かの話題で持ち切り(?)だけど、ちょっと気になったことがあった。 それは、本業か副業かが所得の種類に影響を及ぼ 記事を読む 「改正電子帳簿保存法、自分の場合は?」の巻 改正電子帳簿保存法についての記事はずいぶん出ているので、もうチェックしている人も多いと思う。 自分は、 ①やよいの青色申告オンラ 記事を読む 「はじめてのe-tax」の巻 来年(令和2年分)からe-taxでやらないと青色申告特別控除額が減額されることから、今年の確定申告からe-taxでやってみることにした。e- 記事を読む 「所得税が還付されました」の巻 確定申告書提出から約1か月で所得税が還付された。 還付金はサラリーマンとしての半期分のボーナスくらいの金額なので、それはうれしい。 記事を読む 「4つの所得で確定申告」の巻 今年は給与所得、事業所得、不動産所得、雑所得と4つの所得で確定申告をすることになりそう。 不動産所得は任意組合型の小口化商品の配当、雑 記事を読む 「本日、所得税が還付されました」の巻 2月3日にムラ人2番乗り(?)で確定申告した。 再エネ事業が大幅赤字のため、損益通算により給与所得の源泉徴収税が本日還付された。 記事を読む 「前払金がショートした ?」 今回も仕訳ネタです。 前回のブログで、風力3号基地完成に伴い、以下のように前払金として処理 していた20年分の地代を前払費用に振り替え 記事を読む 「12月検針後の売上」の巻 青色申告で 65万 円/55万円の特別控除を受けるためには、複式簿記で記帳する必要があ る。 複式簿記は発生主義だか ら、1月 に入金 記事を読む 「電子帳簿保存法が変わる前に変わる?」の巻 請求書など電子データで保存することを義務付ける電子帳簿保存法改正について、政府は来年末の猶予期間の終了後も、紙での保存を引き続き認める方向で 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。