「消費税が還付された。還付はこれが最後」の巻 2021年3月10日 (カテゴリ: 確定申告) タグ: 消費税 還付 ツイート 本日、消費税が還付された。 ムラ人一番乗りではなかったようで、残念(笑) 今回は風力発電所2基と太陽光発電所1基分の消費税なので、かなりまとまった金額。とは言ってもともとは自分のお金か。 今後は、売上もそこそこの金額となり、受け取る消費税も多くなる。 おそらくこれが最後の還付となるので少し寂しい。 ゆっくり還付金の使い道を考えなければ。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「車を業務用に変更して減価償却するぞ!~番外編」 車を業務用に使う場合の業務比率について、面白い話を中堅企業の社長から聞いたことがあるので紹介します。 乗っている車はBMWのmini。 記事を読む 「信販の借入金利」の巻 販売会社の担当者に聞いたところ、アプラスのソーラーローン15年固定金利は現在2.2%だそうだ。 自分が借りた信販ローン金利は、 記事を読む 「事業所得認定の壁を考える」の巻 世の中、事業所得か雑所得かの話題で持ち切り(?)だけど、ちょっと気になったことがあった。 それは、本業か副業かが所得の種類に影響を及ぼ 記事を読む 「改正電子帳簿保存法、自分の場合は?」の巻 改正電子帳簿保存法についての記事はずいぶん出ているので、もうチェックしている人も多いと思う。 自分は、 ①やよいの青色申告オンラ 記事を読む 「請求書と領収書」 整備していくべき書類に請求書と領収書と領収書がある。 一番丁寧な取引では、見積書で金額を協議し、金額について合意すれば契約書や注文書を 記事を読む 「チャットGPT」 確定申告するにあたつて、年をまたいだ損害保険金 (2022年9月 被害、2023年1月保険金支払)の雑収入計上を2022年にするか 2023 記事を読む 「事業所得赤字の意外なメリット」の巻 給与所得と事業所得があって、事業所得が赤字の場合は損益通算によって源泉徴収された給与所得の税金が還付されるというのは、実際お金が戻ってくるか 記事を読む 「償却資産が欲しい」の巻 2021年の再エネ事業は約400万円の赤字。 これで損益通算により本業の所得税が100万円近く還付されることになる。これが再エネ事業を 記事を読む 「固定資産税前納の経理処理」の巻 固定資産税を1年分前納すると割引をしてくれる自治体がある。 固定資産税の年度はほとんど4月~3月、個人事業主の年度は1月~12月とずれ 記事を読む 「税務署からの電話の内容」の巻 先週、消費税の申告内容について、税務署から電話があった。なお、申告はe-tax、税理士の関与無し、帳簿は、やよいの青色申告オンライン。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。