「風力発電の真実~3月の発電実績」の巻 2021年4月2日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: 発電実績 ツイート 下北半島北部の小型風力発電所の3月の発電実績です。 1号基 6,047kwh 平均風速 5.56m (2月は、7,823kwh 7.26m) 2号基 6,571kwh 平均風速 6.62m (2月は、7,531kwh 10.02m) まあ、関東では3月中旬に桜が開くよう陽気だったから致し方ないとは思う一方、「春の嵐」はどこにいってしまったのだろうか。 それにしても温暖化はヤバい。 GW以降は期待できないので、風力発電の出番はあと1か月。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「税務署からの電話の内容」の巻 先週、消費税の申告内容について、税務署から電話があった。なお、申告はe-tax、税理士の関与無し、帳簿は、やよいの青色申告オンライン。 記事を読む 「風力発電の真実~3月の発電実績」 下北半島北部の小型風力発電所の発電実績です。 <1号基> 4,828kwh 平均風速 4.83m (昨年は、5,733kwh 記事を読む 「風力発電の真実~10月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の10月の発電実績です。 1号基 3,500kwh 平均風速 4.26m(昨年10月は、3,125kw 記事を読む 「風力発電の真実~7月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の7月の発電実績です。 1号基 3,101kwh 平均風速 3.98m(昨年7月は、2,627kwh 記事を読む 「遺言書を書こうと思う」の巻 監視マニアさんのブログで発電所建設中に亡くなったお知り合いの話が書かれていた。 他人事ではなく、ムラのなかでも高齢者の部類に入る自分が 記事を読む 「チェンジ・ザ ・ワールド破産で思うこと」 すでにブログに書いている人もいるが、ワットストアの チェンジ・ザ・ワールドが破産した。 チェンジのビジネスモデルは面白いと感じていたが 記事を読む 「風力発電の真実~8月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の8月の発電実績です。 1号基 2,802kwh 平均風速 3.56m(昨年8月は、3,718kwh 記事を読む 「風力発電の真実」の巻 ムラ違いだけど、再生エネルギーとして興味のある風力発電についていろいろ検討して見えてきたことをできるだけ数字をあげて書いてみたい。 紹 記事を読む 「風力発電の真実~5月の発電実績」 下北半島北部の小型風力発電所の5月発電実績です。 <1号基> 4,022kwh 平均風速 4.67m (昨年は、4,341k 記事を読む 「風力発電の真実~2021年の年間発電実績は?」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の2021年の発電実績です。 1号基 57,074kwh 平均風速 5.03m(2020年は7~12月で、 記事を読む 2 Comments yosshi 2021年4月3日 コメントありがとうございます。 桜前線が北上していくと、気分が盛り上がらないという複雑な気分です。あと3か月で稼働後1年となりますので、その時点で発電量はどうなのかというところです。 yuki2822 2021年4月2日 いつも貴重な情報、ありがとうございます。 東北のほうも春の嵐ってあるんですね、 知りませんでした。。 6000オーバーはまずまずの実績だと思っているのですが、違うんですね。。 案外、夏シーズンも回るのでは、、って思ってもいます。 暖かくなっても、それなりの数値が出ることを 願っています。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
yosshi 2021年4月3日 コメントありがとうございます。 桜前線が北上していくと、気分が盛り上がらないという複雑な気分です。あと3か月で稼働後1年となりますので、その時点で発電量はどうなのかというところです。
yuki2822 2021年4月2日 いつも貴重な情報、ありがとうございます。 東北のほうも春の嵐ってあるんですね、 知りませんでした。。 6000オーバーはまずまずの実績だと思っているのですが、違うんですね。。 案外、夏シーズンも回るのでは、、って思ってもいます。 暖かくなっても、それなりの数値が出ることを 願っています。
コメントありがとうございます。
桜前線が北上していくと、気分が盛り上がらないという複雑な気分です。あと3か月で稼働後1年となりますので、その時点で発電量はどうなのかというところです。
いつも貴重な情報、ありがとうございます。
東北のほうも春の嵐ってあるんですね、
知りませんでした。。
6000オーバーはまずまずの実績だと思っているのですが、違うんですね。。
案外、夏シーズンも回るのでは、、って思ってもいます。
暖かくなっても、それなりの数値が出ることを
願っています。