「風力発電の真実~11月の発電実績」の巻 2022年12月3日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: 発電実績 ツイート 下北半島北部の小型風力発電所の11月の発電実績です。 1号基 3,327kwh 平均風速 4.38m(昨年11月は、5,726kwh 5.61m) 2号基 6,189kwh 平均風速 6.19m(昨年11月は、7,298kwh 7.74m) チェンジという会社の下北半島にある青森風力1号も、11月は想定発電量の半分くらいだったから、風が吹かなかったということかな。 でも、1号基と2号基の差はちょっとショック。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「風力発電の真実~台風で風車は回ったのか②」の巻 台風9号、10号で下北半島北部の風車は回ったのか。 青森では被害を受けたところもあったようで、今回は事実のみ。 338kwhとい 記事を読む 「風力発電反対派?からのクレーム発生」の巻 風力1号基の近くに住んでいる人が何やら言っているという連絡が携帯に入った。 風力発電を推進した地元の人が発電所の標識を見て連絡をくれた 記事を読む 「娘から借金して中古物件を購入するぞ②」の巻 「中古、出力抑制なし、賃貸、2000万円以内、ローン可」で検索してもヒットしない。 やはり中古物件には信販もあまり積極的ではないのか。 記事を読む 「風力発電所が出来るまでを紹介します。」第8回 損害保険代理店から風力発電所の保険が新しくなって保険料が大幅に値上がりしたという説明を聞いた。 新しくなったといっても、これまで既存の 記事を読む 「風力発電の真実~11月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の11月の発電実績です。 1号基 5,746kwh 平均風速 5.63m(昨年11月は、7,182kwh 記事を読む 「公庫へ3度目のチャレンジ③」 公庫の担当者の第一声は、「今回の審査は厳しいものになります」。 理由は、事業としての借入残高が膨らんでいることと、公庫の国民生活事業と 記事を読む 「あしたでんき、供給終了」の巻 たった今、自分が契約している「あしたでんき」が2022年6月30日で電気の供給を終了するというメールが入った。 多くの新電力が破綻した 記事を読む 「季節的リスクヘッジ」の巻 画像は6~12月の売上高グラフ。12月の売上高は大幅に増加した。 会計ソフトを使っている人なら誰でも知っていることだが、12月の売上高 記事を読む 「再エネ視察、道東ひとり旅⑤」 いよいよ最終日。 豊似湖に行って高性能ドローンを上空120mまで飛ばし、 再度えりもウインドファームに入って、標識を自分 記事を読む 「風力発電の真実~2月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の2月の発電実績です。 1号基 6,509kwh 平均風速 5.86m(昨年2月は、7,874kwh 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。