残念ながら今朝は、雪が降っていません!
今日は、作業が無しとなりそうです!
しかし、腰の調子がいいみたい!!
毎晩、寝返り時に違和感で目覚めていたのですが、
違和感が消
...(⇒記事を読む)
ヒートショックだったのかな??中山美穂さん
エアコン煖房のONを6時30分から6時に繰上げ、
灯油暖房ボイラー温度を40℃から45℃に変更しました!
1ヵ月間の血圧測定を医者
...(⇒記事を読む)
今日は、前日に残していたパネル下の雪山チラシ作業ですが、
昨夜の雪で、2cmほどパネルに積雪状態です!
朝方は太陽光がまだ弱いので無発電状態
9時作業スタートなのですが、
...(⇒記事を読む)
前日の湿気雪が、夜間の氷点下で凍結!
朝方の降雪で太陽光が遮られており無発電の朝です!
湿気が強いので落雪を期待していましたが、
非常によろしくない状況!
表面の朝方の雪は、何
...(⇒記事を読む)
屋根上パネルの雪で午前中は、無発電状態でしたが、
東面の1.98kw分の雪を降ろしたら
700Wを発電してくれました!
エアコン煖房の消費も700Wなので
午後から暖房
...(⇒記事を読む)
今日は(2024.12.06)、少し吹雪いているんですが、
写真では、迫力が全く無しです!
風が強めなので、東北管内の風力発電は、
124万kw
原発一基分を超えている
...(⇒記事を読む)
凍結洗浄を期待しているのですが、
コケも必死です!
凍結して積雪した雪と密着し、
積雪した雪の重さがコケを引っこ抜くタイミングは、
数年に一回あるか
...(⇒記事を読む)
今日は、前日落したパネルの雪の散らし作業!
この時期は、前面のパネルの影が差し込んでいるので、
パネル下奥に押込めないと雪に陽が当たらない!
雪が降ると作業を怠けてい
...(⇒記事を読む)
あれ? 見えにくい?
松の前方にもあった小木も数本伐採してくれました!
催促しないで良かった!
ただ、この松の木は切り倒ししないともっと大変になるですよ!
次の
...(⇒記事を読む)
2024シーズンの初「雪下し」です!
気温0℃前後なので非常に湿気た雪!
ほどなく自重で落雪しそうなのですが、
シーズン初めの準備運動を兼ねて「雪下し」をしてきました!
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun