今週は発電期待の1週間! 2022年4月19日 (カテゴリ: 経理(青色)) タグ: 再エネ 出力制御 太陽光発電 昨日17日(日曜日)は、出力制御発動の東北エリア、我が北東北も晴天に恵みまれ、今週の天気予報も1日当たり1万円超を期待できる1週間になりそうです! 4月から6月にかけて月平均30万円になってくれると、私の発 ...(⇒記事を読む)
九州四国中国東北で制御指示!最大合計578万kw原発6基分!! 2022年4月17日 (カテゴリ: 電力エリア別発電状況) タグ: 再エネ 出力制御 太陽光発電 連携線 電力エリア 電力エリア別 4月17日、今日は「日本晴れ」予報も、出力制御指示多発! 11時ごろの国内電力エリアの電気使用状況と太陽光発電の発電状況を各電力の「でんき予報」から調べ、太陽光接続状況と並べてみました。 九州・四国・ ...(⇒記事を読む)
クレジット支払月分散したつもりが、5月に集中!! 2022年4月13日 (カテゴリ: 経理(青色)) タグ: etax 出力制御 太陽光発電 経理 経費の支払いをクレジットで先送りしてたら、5月に集中してしまいました!! 発電期待の先送りでしたが、 自動車の任意保険7万円 発電設備の保険(動産保険)3万円 自動車の修理費5万1千円 ...(⇒記事を読む)
電力エリア別の太陽光4月9日、四国・九州で出力制御指示!! 2022年4月9日 (カテゴリ: 電力エリア別発電状況) タグ: 再エネ 再生エネ 再生エネルギー 出力制御 連携線 連携線拡大強化 ≪ 国内電力エリアの太陽光発電状況 ≫ 4月9日11時20分ごろの国内電力エリアの電気使用状況と太陽光発電の発電状況を各電力の「でんき予報」から調べて、太陽光接続状況と並べてみました。 発電状況のデー ...(⇒記事を読む)
パブコメの回答が公表!!出力制御の公平性の確保に係る指針! 2022年4月5日 (カテゴリ: 出力制御) タグ: 出力制御 出力制御制度 太陽光発電 先月、公募していた「出力制御の公平性の確保に係る指針」改定案のパブコメの回答が公表されていました! 「出力制御の公平性の確保に係る指針」改定案に対する意見公募の結果について|e-Govパ ...(⇒記事を読む)
東電揚水発電と国内電力エリアの太陽光発電状況を調査!! 2022年3月25日 (カテゴリ: 揚水発電) タグ: 再エネ 再生エネ 出力制御 太陽光発電 東京電力 連携線 連携線拡大 連携線拡大強化 電力ひっ迫警報 電力エリア 電力別 ≪ 東京電力の揚水発電の実力 ≫ 東京電力には、揚水発電所が9か所あるらしく、その最大出力の合計が、なんと1100万kwあるそうです! 東京電力の資料からで、転載禁止となっているのでアップできませんが、驚きの ...(⇒記事を読む)
東京エリアの再エネ接続状況を追記しました! 2022年3月22日 (カテゴリ: エリア連携で出力制御解消を) タグ: 再エネ 再生エネ 出力制御 太陽光発電 東京 東京電力 数日前に掲載した下記に東京エリアの再エネ接続状況を追記し、更新しました!! 「再エネ発電」の溢れそうな電力エリアを調べました!! 東京エリアの再エネ発電の内、変 ...(⇒記事を読む)
東京電電力不足に九州など送電!!も翌日九州は226万kw廃棄指示! 2022年3月21日 (カテゴリ: エリア連携で出力制御解消を) タグ: プリウスPHV 再エネ 再生エネ 出力制御 卒FIT 太陽光発電 連携線 連携線強化 電力エリア 電力エリア別 3月17日の宮城県沖地震6強の影響で、翌日、東京電力エリアで電気が不足し、九州や北海道など他エリアから送電を受けたようです。 北海道から最大35万kw 中部から最大40万kw 北陸から最大10万 ...(⇒記事を読む)
「再エネ発電」の溢れそうな電力エリアを調べました!! 2022年3月18日 (カテゴリ: エリア連携で出力制御解消を) タグ: 再エネ 再生エネ 再生エネルギー 出力制御 太陽光発電 発電超過 連携線 連携線強化 連携線拡大 連携線拡大強化 連携線超過 電力エリア 電力エリア別 電力別 万kw 万kw 万kw 平日左記の 再エネ 接続申込済& 万kw 需要ピーク 接続済 承諾済 合計 北海道電力 3/ ...(⇒記事を読む)
国内電力エリアは 鎖国状態!! 連携線容量を公開! 2022年3月15日 (カテゴリ: エリア連携で出力制御解消を) タグ: 再エネ 再生エネ 再生エネルギー 出力制御 太陽光発電 発電超過 連携線 連携線強化 連携線拡大 連携線拡大強化 連携線超過 電力エリア 電力エリア別 電力別 上の写真は、国内電力の連携線と容量です! ≪ 電力供給力と整理して並べると ≫ 電力会社 電力供給力 連携容量 割合 3/13日曜の使用ピーク 北海道 573万kw 90万kw 1 ...(⇒記事を読む)