廃棄費用積立のブログを投稿後、
数日作業を怠けていた自分を奮い立たせて草刈り作業に向かったのですが、
刈払い機を三振りくらいしたら、
砂嵐状態になってきました!
涼しく
...(⇒記事を読む)
代理制御調整金が確定する7月の通知からと思っていましたが、
廃棄費用積立額を差引きされた売電明細が着信しました!
発電所の売電開始が、2014年4月3日
廃棄費用積立差引き開
...(⇒記事を読む)
今年は、旅行計画が中々できません!
昨年の今頃は、黒部ダムに行き、9月は伊豆修善寺と徳川家康ゆかりの久能山に行きましたが、今年はどこにしようか?
50才過ぎのシニア向けの「大人の休
...(⇒記事を読む)
年金の前倒しをするつもりは無かったのですが、
受給してくれと手紙が来てしまいました!
受給年齢(65才)になたったら受給を先送りして年当り8.4%を増額して行こうと考えていたのです
...(⇒記事を読む)
運転費用報告の送信を完了!
今年は、FITポータルサイトの昨年のデーターを開いて作業したので淡々と作業できました!
ブログで昨年の今頃も運転費用報告を投稿していましたが、
過
...(⇒記事を読む)
発電所の芝生が敷地の外まで広がってきました!
芝生が繁殖しているのが写真上側で手前は芝のランナーが未到達部分
雑草の茎は成長が早い上に刈込みで更に繁殖を刺激するらしいく、
草
...(⇒記事を読む)
先日、iPhoneの万歩計で草刈り作業を振り返ってみましたが、
旅行では、どれほど歩いているか?
普段のウオーキングでは、2.6km程度を20分くらいで約4,000歩
&nb
...(⇒記事を読む)
今日は切り株周りの草刈り作業!!
太い切り株の周りに小木の切り株がイッパイあり、
当り所が悪いと跳ね返ってきます!
刈払い機によるキックバックで、危険危険!!
チェーン
...(⇒記事を読む)
東北エリアのGW期間出力制御状況が公表されました!
5月の休日(昼)は、東京方面への送電容量を551万kw確保すると公表していたのに、あっさり撤回されたのか?
送電実績が半分程度に
...(⇒記事を読む)
少し先延ばししていましたが、
本日(5/8)2024年の草刈り初めでございます!
敷地奥から始めようと思っていましたが、
予定を変更して発電所前の
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun