息子のマンションに少々投資することになりそうなのですが、
近じか手付金を払うらしい!
200万円を現金で事務所まで持参するとのこと!
振込とか現金を動かさなくなったこの時代に
...(⇒記事を読む)
東京都内の新築マンションの平均販売価格が1億円を超えるとか!
マンションの取引価格の平均が6千万円を超えるとか、
凄いことになっています!
区分マンションへの投資も考えたこと
...(⇒記事を読む)
太陽光による経済的自立を果たし、6年を経過しようとしています!
昨年の今頃も同じタイトルで投稿していますが、加筆して再投稿です!
夫婦でのFIREでしたが、自然な節約となっているよ
...(⇒記事を読む)
今年の12月の燃料調整費が公表されました!
燃料費調整単価等のお知らせ|東北電力 (tohoku-epco.co.jp)
11月の燃料調整費▲9.97円から▲10.24と少し下がり
...(⇒記事を読む)
着工前は、
発電所敷地の流末排水を修繕しました!
しかし、出来が悪すぎ!!
今日(10月26日)は、朝から晴天、
作業日和と勇んで行きました
...(⇒記事を読む)
10月の電気使用量の通知がきました!
昨年の買電量は、115kw(昼69kw、夜間46kw)
今年の買電量は、120kw(昼84kw、夜間36kw)
夜間料金が
昨年の
...(⇒記事を読む)
発電所の敷地面積が約1500坪あり、敷地の排水は一カ所に集めています!
法面への排水となるため、ブロックで保護していましたが、
ブロック周りの土が洗い流されてしまいました!
...(⇒記事を読む)
クマを警戒しながら巡回をしていましたが、
クマ出没情報を検索してビックリ!!
なんと、隣の畑まで来ているではありませんか!!
クマの事故多発で、クマを見かけた程度ではニュース
...(⇒記事を読む)
10月に入って毎日クマのニュースが報道されて、
東北6県は、どこでも出没ありの状態です!
私の発電所は、分譲地に隣接しているとはいえ山林とも林続きで繋がっているので、いつ来ても不思
...(⇒記事を読む)
秋の雲は、厚く速い!
屋根の真上が青空でもお日様周りが雲なら発電量3分の1など、
屋根の発電の変動が激しく買電を減らすのが難しい季節!
昨年の10月21日も同じタイトルで発信
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun