パネルの雪下しは、昨年までパネルに陽射しが当り始める前に、出来るだけ早く撤去して送電を始めるように作業をして来ました!
しかし、今年は、パネル表面で融雪して滑り落ち安
...(⇒記事を読む)
今日も雪かきです!
身体がこ慣れてきましたが、同じ作業の繰り返し!!
先を見るとやる気が失せてくるので、ひたすら足元を見ての作業です!
作業途中でも発電が
...(⇒記事を読む)
昨日(12月17日)のブログで、自宅屋根の太陽光発電の除雪で発電復活を投稿したところでしたが、間も無くまた雪が降り、2kwを発電してくれましたが無いような量で、5日連続のほぼ無発電です!
...(⇒記事を読む)
ここ三日ほど無発電状態の太陽光発電が、復旧できました!
パネル全54枚の内、14枚の雪を撤去でき、
約26%の発電復旧です!
レーキの届く範囲なので、他は
...(⇒記事を読む)
自宅の電気料金は、オール電化向けの単価で契約していますが、消費量が増えると単価も高くなっていきます!
80kwまでは、 24円
200kwまでは、 32.75円
200kw
...(⇒記事を読む)
自営業のCEOを名乗って5年!
名刺を作っても、使ったのは1回のみ!
その1回もあげた相手は、息子!!
事業拡大もしていないので、使う機会はありません!
悲しいCEOで
...(⇒記事を読む)
12月12日に九州電力の玄海原発3号機が、定期検査を終了し再稼働を始めたそうです!
これから出力を上げて通常運転は来月上旬とのこと!
出力制御!!
どの程度増えるのでしょうか
...(⇒記事を読む)
雑所得にされないためには、帳簿書類の保存が必要となります!
青色申告特別控除65万円のために、元々作成済である書類です!
作成済であったのですが、経費も少なく、売上収入も月に2回と
...(⇒記事を読む)
12月も残すところ20日を切ってしまいました!
妻の小商いも12月締で決算となります!
3年目の申告となりますが、今年も売上が100万円を切りそうです!
...(⇒記事を読む)
昨日(12月10日)は、久しぶりに気温が8度まで上がり、お日様の見える時間も多かったので、発電の自家消費が11kwとなりました!
消費電力25.5kwの43%を節約できました!
気
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun