「娘からの借金、税務署対策」の巻 2022年4月17日 (カテゴリ: 太陽光, 確定申告) タグ: 税務署、調査 「娘から借金して中古物件を購入するぞ③」の続きです。 金融機関以外からの借入金は確定申告の際に相手方を明らかにしなければならない。おそらく、いい加減なお金のやり取りは調べるぞということだと思う。 ...(⇒記事を読む)
「娘から借金して中古物件を購入するぞ③」の巻 2022年4月9日 (カテゴリ: ローン, 太陽光, 投資) タグ: 中古、借金 今回の借金は一時的な運転資金ではなく、10年ローン。 はたして娘はOKしてくれるのか。 娘いわく「ちょうど資産運用したいと考えていたけれど、よく分からないからパパに任せる」ということで、あっさり応諾。 ...(⇒記事を読む)
「娘から借金して中古物件を購入するぞ②」の巻 2022年4月9日 (カテゴリ: 太陽光, 投資, 風力発電) タグ: 中古、借金 「中古、出力抑制なし、賃貸、2000万円以内、ローン可」で検索してもヒットしない。 やはり中古物件には信販もあまり積極的ではないのか。 そこで、「ローン可」を外すといくつかヒットしたので、よさそうな物件につい ...(⇒記事を読む)
「娘から借金して中古物件を購入するぞ①」の巻 2022年4月9日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) タグ: 中古、借金 再エネ投資は昨年の太陽光7基目でおしまいと思っていたのだけれど、所得税の還付金をもらったらまた買いたい病が出てきた。 うーん、お金はないが償却資産が欲しい! ということで、某有名サイトで検索してみた。 ...(⇒記事を読む)
「ガイアの夜明け20年」の巻 2022年4月3日 (カテゴリ: 太陽光, 風力発電) タグ: ガイアの夜明け 先週のガイアの夜明けの20周年番組で太陽光発電と風力発電がとりあげられていましたね。 内容的にはあまり深くはなかったけれど、やはり先駆者はえらい! 先見性と度胸、実行力には感服します。 &nbs ...(⇒記事を読む)
「所得税が還付されました」の巻 2022年4月3日 (カテゴリ: 太陽光, 確定申告) タグ: 還付金 確定申告書提出から約1か月で所得税が還付された。 還付金はサラリーマンとしての半期分のボーナスくらいの金額なので、それはうれしい。 一方、消費税は7基目購入分等の消費税が売上にかかるそれを上回らなかったので、 ...(⇒記事を読む)
「高利回り中古物件に注意せよ」の巻 2022年3月30日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) タグ: 中古、シュミレーション 某有名サイトに掲載されている表面利回り13%超の中古物件をシュミレーションしてみた。 物件概要は、36円、3区画一括146kw FIT残期間12年 税抜き4,600万円 年間発電量 158,264kwh (過 ...(⇒記事を読む)
「V2Hの真実~電力需給ひっ迫警報時にどう行動したか」の巻 2022年3月26日 (カテゴリ: V2H, 太陽光) タグ: 停電 地震による発電所停止と気温低下により3月21日に東京電力菅内で電力需給ひっ迫警報が出された。 V2H(ビーグルトゥホーム)は、停電時に電気自動車(EV)の電気を家に戻して2日程度は支障なく生活できるというもの。 ...(⇒記事を読む)
「6年目で初めてのパネル破損」の巻 2022年3月10日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: パネル破損、保険 メンテ会社から3号基のパネルが1枚破損しているとの連絡があった。 パネルの破損は事業開始以来初めて。 具体的には写真の通り。飛び石っぽいけれど、原因は不明(カラスが石を落とした??) 短絡火災が ...(⇒記事を読む)
「最近嫁が優しくなった??」の巻 2022年3月7日 (カテゴリ: ローン, 太陽光, 投資) タグ: エネルギー、自給 このままロシアへの制裁が続けば電気料金もガス料金ももっと上がるのは間違いない(ロシアと商売することは悪いことだというレッテルがはられてしまったから、そう簡単には元には戻らないと思う)。 人間生きていくうえで欠かせな ...(⇒記事を読む)
最近のコメント