「GWは晴れないほうがいいのか」の巻 2022年5月5日 (カテゴリ: 太陽光, 風力発電) タグ: GW、出力制御 お出かけする人にとっては晴れがいいのは当たり前。 だけど連日出力制御のお知らせが届くと、薄曇りぐらいがいいのかと思ってしまう。 勝手だね。 いっそのこと電気料金のGW割でもつくればいいのにね。 ...(⇒記事を読む)
「あしたでんき→自然でんき 乗り換え」の巻 2022年5月3日 (カテゴリ: 太陽光, 風力発電) タグ: 新電力、あしたでんき、自然でんき あしたでんきの6月末供給停止を受けて乗り換え先を探した。 検索条件は、「基本料金なし」、「解約金なし」、「エネルギー価格上昇の影響が小さそう」 LooopでんきのEV割が良かったのだが、新 ...(⇒記事を読む)
「風力発電の真実~4月の発電実績」の巻 2022年5月3日 (カテゴリ: 太陽光, 風力発電) タグ: 発電実績 下北半島北部の小型風力発電所の4月の発電実績です。 1号基 4,484kwh 平均風速 4.76m(昨年4月は、4,315kwh 4.73m) 2号基 4,621kwh 平均風速 5.05m(昨年4月は、 ...(⇒記事を読む)
「あしたでんき、供給終了」の巻 2022年4月27日 (カテゴリ: 太陽光, 風力発電) タグ: あしたでんき、新電力 たった今、自分が契約している「あしたでんき」が2022年6月30日で電気の供給を終了するというメールが入った。 多くの新電力が破綻したり苦境にあるという報道が続いていたからそれほど驚かなかったが、これから新たな契約 ...(⇒記事を読む)
「知床の観光遊覧船事故」 2022年4月26日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: 知床半島、観光遊覧船 知床の観光遊覧船事故、亡くなった方々に関する話を聞くと涙が出てしまう。 定年退職したらぜひ行ってみたいと思っていた場所だったからなおさらだ。 北海道、東北はこの時期まだまだ風が吹く。 ...(⇒記事を読む)
「娘から借金して中古物件を購入するぞ②」の巻 2022年4月9日 (カテゴリ: 太陽光, 投資, 風力発電) タグ: 中古、借金 「中古、出力抑制なし、賃貸、2000万円以内、ローン可」で検索してもヒットしない。 やはり中古物件には信販もあまり積極的ではないのか。 そこで、「ローン可」を外すといくつかヒットしたので、よさそうな物件につい ...(⇒記事を読む)
「ガイアの夜明け20年」の巻 2022年4月3日 (カテゴリ: 太陽光, 風力発電) タグ: ガイアの夜明け 先週のガイアの夜明けの20周年番組で太陽光発電と風力発電がとりあげられていましたね。 内容的にはあまり深くはなかったけれど、やはり先駆者はえらい! 先見性と度胸、実行力には感服します。 &nbs ...(⇒記事を読む)
「風力発電の真実~3月の発電実績」の巻 2022年4月3日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: 発電実績 下北半島北部の小型風力発電所の3月の発電実績です。 1号基 5,376kwh 平均風速 5.18m(昨年3月は、6,048kwh 5.57m) 2号基 7,765kwh 平均風速 7.04m(昨年3月は、 ...(⇒記事を読む)
「風力発電反対派?からのクレーム発生」の巻 2022年3月18日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: クレーム 風力1号基の近くに住んでいる人が何やら言っているという連絡が携帯に入った。 風力発電を推進した地元の人が発電所の標識を見て連絡をくれたということだった。 もちろん自治体のガイドラインや条例は遵守して建設したか ...(⇒記事を読む)
「風力発電の真実~2月の発電実績」の巻 2022年3月5日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: 発電実績 下北半島北部の小型風力発電所の2月の発電実績です。 1号基 6,509kwh 平均風速 5.86m(昨年2月は、7,874kwh 7.25m) 2号基 8,846kwh 平均風速 8.99m(昨年2月は、 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント