「風力発電の真実~4月の発電実績」 2023年5月1日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: 発電実績 ツイート 下北半島北部の小型風力発電所の4月発電実績です。 <1号基> 6,090kwh 平均風速 6.33m (昨年は、4,476kwh 4.76m) <2号基> 7,335kwh 平均風速 7.58m (昨年は、4,482kwh 5.05m) 3月は暖かく風は弱かったのだが、4月は予想外に発電した。 あまり寒かったという感じではなかったと思うのだが。 昨年との差は2基で4,467kwhで約24.5万円。3月の不調を取り返した感じかな。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「風力発電の真実~8月の発電実績」の巻 ムラ違いだけれど、ネットではなかなか探せない風力発電所の8月発電実績です。 以前のブログでも触れたけれど、風力発電の実績がネット上でほ 記事を読む 「風力発電の真実」の巻 ムラ違いだけど、再生エネルギーとして興味のある風力発電についていろいろ検討して見えてきたことをできるだけ数字をあげて書いてみたい。 紹 記事を読む 「風力発電の地域差はこんなにも大きい」の巻 風力発電所の建設の担当してくれた会社の社長さんから、良い場所での権利IDがあるのでどうですかとの連絡が入った。 風力発電は太陽光と違っ 記事を読む 「娘から借金して中古物件を購入するぞ②」の巻 「中古、出力抑制なし、賃貸、2000万円以内、ローン可」で検索してもヒットしない。 やはり中古物件には信販もあまり積極的ではないのか。 記事を読む 漁業補償費は経費にならない?② 記事には、漁業補償費を受け取った県漁協組合側にも申告漏れを指摘したと書かれている。 どうもこのあたりにヒントがありそうだ。 &n 記事を読む 「風力発電所が出来るまでを紹介します。」第1回 第1回は、資金調達編。 個人では風力発電所をなかなか保有できないのは、資金調達が難しいから。 資金調達には2 記事を読む 「風力発電所が出来るまでを紹介します。」第4回 農転について12月 中旬に開催された地元の農業委員会にかけられ、 1月半ばに正式に認められた。 地上権の登記は来週 記事を読む 「風速43mで風力発電所が壊れた!」の巻 2月16日に低気圧が急速に発達しながら関東から北海道に進んだ。爆弾低気圧って奴だ。 北海道、東北では強い風が吹いて大荒れだったが、風車 記事を読む 「風力発電の真実~5月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の5月の発電実績です。 1号基 4,361kwh 平均風速 4.84m (4月は、4,315kwh 4 記事を読む 「風力発電に対する金融機関の目線」の巻 小型風力発電ではなかなか融資を受けることができない。一方で1千億円を超える洋上風力発電プロジェクトが複数進められている。洋上風力発電設備の建 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。