パワコン1台壊れたかも 2025年8月23日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 今朝から遠隔監視装置(発電見張り番)から30分おきにアラートメールがきている。 太陽光8号基のパワコン5台のうち1台が発電していないようだ。 朝からの天気をみても落雷はなさそうなので、故障の可能性が高い。 8号基は中古で購入したものだが、たまたま5号基とメンテ会社が同じ。 そのメンテ会社はフットワークも軽いので週明けに見に行ってもらおうと思っていたら、メンテ会社から、日曜日なのに「明日見に行きます」と連絡が入った。 なんと立派な会社なのだろうと大感激でした! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「草刈り充電旅④~費用はどうよ?」の巻 1泊2日の草刈り充電旅の費用。 高速代 13,860円、 EV充電代 4,444円 宿泊代 0円 ←車中泊 補修用防草シ 記事を読む 「最近の電力スポット市場価格の状況は?」 屋根太陽光の卒FIT後は、ENEOSに税込11円/Kwh で売電している。 変化がなくて面白くないなと思っていろいろ調べてみると、20 記事を読む 「V2Hへの道③ 60Aに変更」の巻 ニチコンVCG-663CN3導入準備のため、公表済のカタログの記載に従って契約アンペアを60Aに変更することにした。 「あしたでんき」 記事を読む 「台風7号で太陽光8号基がダウン」 中部電力管内に4基太陽光発電所がある。 台風7号が紀伊半島直撃ということで心配していたところ、朝8時に8号基の遠隔監視装置から計測デー 記事を読む キャッシュフローで発電所が買えるようになってきた。 再エネ投資歴ももう10年。自宅屋根太陽光を含めれば14年。 所有する発電所の数も増えてきて、売上もそこそこ大きくなってきた。 & 記事を読む 「もう中国地方に雪が降った!」 しばらく遠隔監視データを見ていなかった中国地方にある太陽光 5号基。 遡ってパワコンのデータをチェックしていたら、11月18日の系統比 記事を読む 「娘から借金して中古物件を購入するぞ③」の巻 今回の借金は一時的な運転資金ではなく、10年ローン。 はたして娘はOKしてくれるのか。 娘いわく「ちょうど資産運用したいと考えて 記事を読む 「発電側基本料金の衝撃」の巻 経産省が、8月に再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会において、第3次中間整理を公表した。 議論の方向性をまとめて 記事を読む 「草刈り充電旅⑤~5年経過後の防草シート」の巻 2016年稼働の2号基。防草シートを敷き詰めているので大丈夫だと思っていたら、効果があったのは3年程で、その後ひどいことになった。 こ 記事を読む 「車を業務用に変更して減価償却するぞ!~番外編」 車を業務用に使う場合の業務比率について、面白い話を中堅企業の社長から聞いたことがあるので紹介します。 乗っている車はBMWのmini。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。