不公平な代理出力制御(経済的出力制御)のパブコメの期限は、今日(12月8日)中です!
代理で出力制御してもらっても、2倍以上の差額で清算なんて、とても公平とは言えません!
とにかく
...(⇒記事を読む)
電気の自家消費率を上げるには、夜間の電力使用をいかに昼にシフトできるかというところで、エコキュートやPHVの充電を卒FITにシフトしてきましたが、残っていることは、夕食の調理を日暮れ前に行うく
...(⇒記事を読む)
プリウスPHV、雲の合間を縫って、卒FITの電気で充電していますが、満充電まで難しくなってきた今日この頃です!
苦労した充電ほど、電気がもったいなく、カーエアコン暖房のスイッチを我慢して
...(⇒記事を読む)
上の説明会資料中、
②:オンライン事業者の月間制御量(設備容量当り) 2.8kwh/kw
③:オフライン事業者の月間制御量(設備容量当り) 6.8kwh/kw
オフがオン
...(⇒記事を読む)
東北電力にも電気預かりサービスがあり、使用上限300kwで月々6,980円! 当初7,000円だったので 20円も値引されてた!
500kw余剰発電がある場合、差引き200kwを翌月に繰
...(⇒記事を読む)
直近1年間の自家消費生活の電気料金で蓄電池を考えてみた!
現状
電気料金内訳
使用量
電気料金
基本料
...(⇒記事を読む)
芝生とコケのエリア争奪戦です!
夏の陣は、芝生の繫殖が強く、パネル下の日陰以外芝生でしたが、冬近くになったらいつの間にかコケが優勢になってきています!
冬の陣は、雪の下になるので見
...(⇒記事を読む)
改正再エネ特措法に関する説明会の資料が、公開されてました!
この資料の中で、九州電力管内の出力制御実績が掲載されています!
4月
5月
6月
2020
...(⇒記事を読む)
今日の売買、10時30分現在、買い優勢! 1kwの攻防か!
我家の発電モニターです!
消費電力が、1kwから1.1kw、発電も1kw前後でオレンジと緑の点灯が、交錯しています。
...(⇒記事を読む)
まだ、出力制御対象拡大のための省令は、最終決定に至っていないようです!
パブリックコメントを送りましたか?
国に直接意見を伝える良い機会です。意見も文字で残ります!
ところで
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun