先日、埼玉の越谷に日帰りで行ってきまいした!
少し薄着のつもりでしたが、暖かい!
大宮乗換え、南浦和乗換、南越谷乗換、北越谷下車、バス乗換
乗換5回
香典を持参して面会
...(⇒記事を読む)
還付金入金のメールが入りました!
確定申告送信後に修正送信しましたが、
1月中の還付金の確定です!
弥生会計は、昨日の1月28日に2024年分申告版をリリースです!
e-T
...(⇒記事を読む)
国の7次エネルギー基本計画(案)では、電源構成で太陽光発電22~29%とするらしい!
資料2 2040年度におけるエネルギー需給の見通し(関連資料)
(上記資料のP29)
現
...(⇒記事を読む)
今回の確定申告でも事業所得ゼロとなり非課税のほぼ確定
今年で6年目の非課税
2020年のコロナ過以来、「生活困窮者」扱いされています!
今日の新聞でも、
「生活困窮者へ
...(⇒記事を読む)
電気消費の半分以上を自宅で発電しての生活!
4月から9月は、7割から8割を自前の電気での生活!
自宅屋根の2024年発電は、
総発電量は、10,062kw
その内、
...(⇒記事を読む)
楽しみながらの「ドケチFIRE」だったのに!(怒!)
90過ぎの爺に腹が立つ!!
自宅の庭の「ハーブ」を売ったり、
メルカリで使わない衣服を売ったり、
時々、婆さんの採
...(⇒記事を読む)
妻の確定申告を13日に送信後、19日に再送信したのですが、
24日に税務署からメールが2通着信していました!
内容は、
一通が、還付手続きの取消
二通目が、還付手続きの
...(⇒記事を読む)
e-Tax QRコード認証 失敗例
e-Tax データ保存方法
寒波といっても例年並みの感じですが、
11月20日ごろから寒くなり1カ月先行しているような感じ!
2月も寒いなら寒波
...(⇒記事を読む)
e-Tax QRコード認証 失敗例
e-Tax データ保存方法
頭が凍りついてしまいました!
まるで屋根の太陽光パネルのようです!
1月14日の売上入金では、代理制御調整金として約
...(⇒記事を読む)
e-Tax QRコード認証 失敗例
e-Tax データ保存方法
いや~~最高です!
1月19日から気温が緩み、屋根の雪が全て落ちてくれました!
卒FITも全面発電中です!
湯
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun