中古車を購入して、後日にそれを業務用に変更すると少し面倒な計算が必要。
ここでは省略するけれど、業務の用に供した日における減価償却資産の未償却残高をルールに従って計算して会計ソフトに入力すればOK(国税庁のHPに具体例が載っていてわかりやすい)。
残り数年になったサラリーマンとしての給与があるうちにできるだけ損を出す戦略なので、償却方法は定率法を選択。
事業比率は、走行距離按分とし控えめに15%とした。
結局2021年の減価償却費は約10万円で節税額は3万円程度。
たいした金額ではないけれど、これでコストをかけて遠方に草刈りに行くのも少しは気楽になったかな。
ちなみに「聞かれた事」はありませんが。
私の方からこの「案分」で良んですヨ。ネ
と逆に聞いてその返事を根拠としています。
あなたの税務署の職員がこれで良いといった、。ゾ
それを拡大解釈しています。
コメントありがとうございます。
その通りですね。根拠があれば税務署もうるさくは言わないと思います。
私はゴルフバッグを積んでいるので、高い比率だとつつかれそうです(笑)
私は、月から金までの往復通勤距離と太陽光までの往復距離の按分で1:9 として計上しました。
太陽光までの距離が遠いので「根拠」として距離の按分として燃料費等を計算しています。
聞かれた時に答えられる「根拠」を持っている事ではないでしょうか。