「風力発電の真実~3月の発電実績」 2023年4月7日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: 発電実績 ツイート 下北半島北部の小型風力発電所の発電実績です。 <1号基> 4,828kwh 平均風速 4.83m (昨年は、5,733kwh 5.18m) <2号基> 6,643kwh 平均風速 6.20m (昨年は、8,152kwh 7.04m) 桜の開花が1週間も早いということは暖かいということ。 暖かいということは風は弱いということでしょう。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「再エネマネーで馬主に」 贈賄で捕まった日本風力開発の塚脇社長を表した新聞記事の見出し。 キャッチーな表現で、言い得て妙。 1999年 記事を読む 「風力発電の地域差はこんなにも大きい」の巻 風力発電所の建設の担当してくれた会社の社長さんから、良い場所での権利IDがあるのでどうですかとの連絡が入った。 風力発電は太陽光と違っ 記事を読む 「なぜここまで太陽光発電は盛り上がったのかランキング」の巻 現在、ハードルの高い小型風力発電に取り組んでいる身として、太陽光発電がここまで盛り上がった理由がいっそう見えてきたのでランキング形式でまとめ 記事を読む 「風力発電の真実~4月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の4月の発電実績です。 1号基 4,315kwh 平均風速 4.83m (3月は、6,047kwh 記事を読む 「風速43mで風力発電所が壊れた!」の巻 2月16日に低気圧が急速に発達しながら関東から北海道に進んだ。爆弾低気圧って奴だ。 北海道、東北では強い風が吹いて大荒れだったが、風車 記事を読む 「風力発電の真実~10月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の10月の発電実績です。 1号基 3,106kwh 平均風速 3.94m (昨年10月は、3,812kwh 記事を読む 「風力発電の真実~5月の発電実績」 下北半島北部の小型風力発電所の5月発電実績です。 <1号基> 4,022kwh 平均風速 4.67m (昨年は、4,341k 記事を読む 「風力発電の真実~年間発電量を公開します!」の巻 清水の舞台から飛び降りる覚悟で取り組んだ風力発電。 ようやく連系から1年が経過した。 構想からは2年半といったところかな。 記事を読む 「風力発電の真実~6月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の6月の発電実績です。 1号基 3,924kwh 平均風速 4.12m(昨年6月は、3,366kwh 記事を読む 「風力発電の真実~台風で風車は回ったのか②」の巻 台風9号、10号で下北半島北部の風車は回ったのか。 青森では被害を受けたところもあったようで、今回は事実のみ。 338kwhとい 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。