「新型コロナウイルスの影響が出ました」の巻 2020年2月5日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: 新型コロナウイルス 上海 ツイート 話を進めている風力2基の風車は上海の会社に製作を依頼中です。 1月31日にコンテナ船で出荷の予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で出荷ができなかったとの連絡がありました。 中国事情に詳しい人によれば、2月10日に上海の会社の営業は再開するが、地方からの出稼労働者がさらに2週間の自宅待機を命じられているとのこと。よって2月中の経済活動は実質ストップとなるようです。 工事が多少遅れても大きな影響はないけれど、春になると風が吹かなくなってくるのでちょっと残念。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「再エネ視察、道東ひとり旅 番外編③」 十勝、えりもの番外編 謎のちくわパンと北海道ミルクコーヒー(朝飯は、セイコーマートでご当地食材を物色) 記事を読む 「風力発電の真実~2021年の年間発電実績は?」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の2021年の発電実績です。 1号基 57,074kwh 平均風速 5.03m(2020年は7~12月で、 記事を読む 「風力発電の真実~11月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の11月発電実績です。 1号基 7,069kwh×55円×1.1(消費税)=427,674円 平均風速 6 記事を読む 「公庫へ3度目のチャレンジ④」 面談から10日が経過したがまだ反応はない。 断りなら早めに返事が欲しいと伝えているから、反応がないのは検討中ということか? &n 記事を読む 「風力発電の真実~8月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の8月の発電実績です。 1号基 2,802kwh 平均風速 3.56m(昨年8月は、3,718kwh 記事を読む 漁業補償費は経費にならない?② 記事には、漁業補償費を受け取った県漁協組合側にも申告漏れを指摘したと書かれている。 どうもこのあたりにヒントがありそうだ。 &n 記事を読む 「風力発電の真実~1月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の1月発電実績です。 1号基 7,811kwh 平均風速 6.45m (12月は、8,698kwh 記事を読む 「再エネマネーで馬主に」 贈賄で捕まった日本風力開発の塚脇社長を表した新聞記事の見出し。 キャッチーな表現で、言い得て妙。 1999年 記事を読む 風力発電所視察のため下北半島に行ってきました② いよいよ発電所視察 おっとその前に、しっかり大間岬へ寄ってマグロに朝のあいさつ 念のため「熊よけ鈴」 記事を読む 風力発電所視察のため下北半島に行ってきました③ 風力発電所視察は2日で無事終了したのだが、はるばる青森まで来たのだからということで、3日目は帰りの電車の時間まで観光へ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。