「明日3日夜の道頓堀はどうなる?」 2023年11月3日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 阪神タイガース、道頓堀 ツイート 阪神タイガースが日本一に王手をかけた(タイガースファンじゃないけれど、今年の日本シリーズは面白いね)。 明日の第6戦で勝ったら、道頓堀に何人のファンがダイブするだろうか? 実は、再エネ視察旅行のプランで明日の夜は道頓堀見物に行く予定。 明日タイガースが勝つかどうか分からないし、21時までには別の場所に移動するので道頓堀ダイブは見られないと思うが、「異様に盛り上がった大阪」を体験できるのは間違いない。 天気も良さそうだし楽しみだ! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「往復900㎞の日帰り除草旅はやっぱり無謀だった」の巻 9日2:40 出発(早起きは得意!) 5:45 長篠設楽原SAでEVを充電。早朝なのに先客が3台いてビックリ 8:50 現 記事を読む 「真夜中に発電の謎」 台風7号の影響で停電によリダウンした太陽光8号基。 16日に入って復旧した。 ところで、遠隔監視装置の情報を 記事を読む 「草刈り充電旅⑥~EVの長距離ドライブはどうよ?」の巻 片道450㎞、同じ道をリーフe+で往復。約9割が高速道路。 往路・・高速道路は時速95㎞で走行 。平均電費7.4km/kwh 復 記事を読む 「発電所に木が生えていた!」の巻 イマイチ思い入れが少ない2基目。 2年半前くらいに施工業者とのメンテナンス契約締結が不調に終わってそのままにしていた。防草シートもキチ 記事を読む 「3月の除草対策は?」の巻 3月の下旬に別の用事があって7号基の近くに行くことになったので、ついでに除草対策をしようと考えている。 保守会社とのメンテナンス契約は 記事を読む 「税務署からの電話の内容」の巻 先週、消費税の申告内容について、税務署から電話があった。なお、申告はe-tax、税理士の関与無し、帳簿は、やよいの青色申告オンライン。 記事を読む 「公共施設屋根上のセカンダリ案件」 久しぶりに太陽光の仲介サイトを見たら名古屋の公共施設屋根上のセカンダリ案件が数件まとめて掲載されていた。 太陽光1号基が軌道に乗り始め 記事を読む 「楽天の大幅赤字を考える」 楽天グループが過去最大の赤字を計上したという報道があったが、自分も再エネ事業を始めて7年、2022年は過去最大級の赤字だった。 数字は 記事を読む 「太陽熱温水器の7月稼働状況」 しばらく太陽熱温水器のことを書いていなかったので、日照時間が長かった7月の状況を報告。 この時期は、1日太陽が照れば160リットルの水 記事を読む 「天然の蓄電池」の巻 恥ずかしながら揚水発電所というものを初めて知った。 電気を使って水をくみ上げて、落水の力で発電するというものだが、永久機関が成立しない 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。