分散投資を考える

(カテゴリ: 太陽光, 投資)

タグ:

これまでサラリーマンとして稼いできたお金のほとんどを再エネに突っ込んできた自分に分散投資を語る資格はないのだが・・・。

 

分散投資をすすめると結局は利回りは下がるし、ひと財産作るためには集中投資が必要というのも確かだ。

 

ただし、リスクを取る中でも分散投資の発想は必要。

やっぱり、退職金や老後資金を全部「みんなで大家さん」に突っ込むのはダメでしょ。

自分も不動産小口化商品をやっていたが、いくら高い利回りでも投資残高は最初に決めた一定金額を超えないようにしていたし、投資する不動産が明確な計9つの商品(任意組合、匿名組合)に分けて投資した。

 

再エネ投資も地域的な分散、再エネの中身の分散等を考えなければならない。

自分の太陽光は、愛知県に少し偏ってしまったかなと感じているが、リバランスはちょっと無理。

南海トラフ地震が来ないことを祈ります。

太陽
太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す