風力2号基が故障?

(カテゴリ: 風力発電)

タグ:

風車メーカーからブレード(羽根)のレセプター(ブレード先端部に設置し、雷を誘引・受雷することで、ブレードや他設備を保護する製品)に異常が見つかったので修理をしたいという連絡があった。

 

風車メーカーとは保守契約は締結していないし、これはサービスか?

目視では異常を発見することは難しい場所なので、費用が無償ということを考えると故障ではなくレセプターに不具合が見つかり、リコールしたということかもしれない。

 

作業は、クレーンでブレード3枚をタワーからおろして地上でレセプターの交換を行い、再度タワーに着けるという大々的なもの。

期間は1週間。

有償だったら大変な金額になるところだった。

 

発電停止期間の補償はないと言われたが、今はあまり風が吹かない時期だし、下北半島の僻地での大作業を無償でやるというのだから、文句は言えないね。

↓ は、実際の風力2号基の写真

PXL_20250729_004914193.MP

 

 

 

太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す