「隣家の方が草刈りをやってくれるというありがたい話」の巻 2021年10月8日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: メンテナンス、草刈り ツイート 約400㎞離れた2号基のメンテナンスに行く。今晩午前2時頃出発予定。 今回の目的は、もちろん草刈りだけど、前回訪問時にあいさつした隣家の方が有償で草刈りをやってくれるとのことで、その条件を詰めに行く。 どのくらいの値段でやってくれるのかはまだ分からないが、何しろ高速料金とEVの充電代だけで2万円近くかかるから、それとの見合いかな。 防草シートをしっかり補修をして、あまり手間がかからないようにすれば、値段も抑えられると思うのだが。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「ケーブル盗難、やっと修繕工事日が決まった」の巻 9月4日夜のケーブル盗難。 すでに保険金も支払われたのに、半月以上経ってもなかなか工事日が決まらなかった。 台風14号が通過した 記事を読む 「太陽光3号基のパワコン1台 お亡くなり」 他の発電所よりも割高なメンテ費用を払つている太陽光3号基。 割高な理由は、パワコン(オムロン製)のメーカー15年保証が切れても無償で交 記事を読む 「季節的リスクヘッジ」の巻 画像は6~12月の売上高グラフ。12月の売上高は大幅に増加した。 会計ソフトを使っている人なら誰でも知っていることだが、12月の売上高 記事を読む 「セカンダリ発電所視察、中部・近畿ひとり旅計画中」 題名は大げさだが、太陽光 2号基(敷地に置いてある草刈道具を回収)、8号基(昨年買ったセカンダリ)の視察と昔の会社の仲間との飲み会を組み合わ 記事を読む 「6号基でパネル破損」 6号基の定期点検でパネル破損がみつかった。 写真では、残雪なのか割れなのかよく分からないが、飛び石だろうか。 ちなみに、太陽光8 記事を読む 「生命保険会社からの借入金で娘からの借金を返済!」の巻 新型コロナウイルス対策ということで、多くの生命保険会社からの契約者貸付が期間限定で利率0%になることが発表された。 契約者貸付というの 記事を読む 皆さん、お久しぶりです! 昨年の1月からブログ更新がストップしたままでした。 原因は本業が超忙しくなったから。 定年間際のおじさんをこ 記事を読む 「パネル洗浄はどうする?」 太陽光3号基のパネル洗浄を紹介。 3号基はメンテナンス契約の料金は高いが、パネル洗浄が組み込まれている。 頻度は3年毎なので、今 記事を読む 「所得税が還付されました」の巻 確定申告書提出から約1か月で所得税が還付された。 還付金はサラリーマンとしての半期分のボーナスくらいの金額なので、それはうれしい。 記事を読む 「中古物件は本当に面白いのか」の巻 新規の太陽光発電事業は準備期間と後始末期間を含めると約21年の投資となる。もっと短く手っ取り早くと中古物件を検討する人もいると思う。そこで実 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。